
20日前のイギリス
片足、落ちても、気にせずスタスタ 木道を進むと 行き止まり。 そのまま突き進むのか? どうする、ぶうた。 おおっ、気がついた? わかったようです。 よかった、よかった。 本当にわかってたのかな~ ジャンプして、飛び越えて … 続きを読む 20日前のイギリス
片足、落ちても、気にせずスタスタ 木道を進むと 行き止まり。 そのまま突き進むのか? どうする、ぶうた。 おおっ、気がついた? わかったようです。 よかった、よかった。 本当にわかってたのかな~ ジャンプして、飛び越えて … 続きを読む 20日前のイギリス
日本医師会が、今日、記者会見を開いて、 緊急事態宣言を出してほしいと提案しました。 間もなく出るんでしょうか。 医療崩壊させないためにと、検査を絞って来ましたが 医療崩壊の危機に直面しています。   … 続きを読む ぎりぎり持ちこたえて
夜中に雪が降ったようですが 日中は曇りの日曜日でした。 水芭蕉、見ごろのようです。 ぶうたが足を踏み外さないように・・・ しかし、軽く1歩外れてしまいました。 当犬はまったく気にせず。 見ごろのはずなのですが 例年ほどで … 続きを読む 水芭蕉みごろ
今日は、ぶうたが我が家にやって来た日です。 当時新潟大学の学生さんだったAさんが、うちまで届けてくださいました。 ぶうたは神奈川で活動している、アニマルプロテクション から譲渡されました。当時の名前は、トトです。 幸せを … 続きを読む 仮譲渡記念日
新型コロナが進撃中のなか、みなさまいかがお過ごしでしょう。 最近は、あれこれ統一性の無い対応や、とんちんかんなことに、もやもやイライラすることが多いです。 ドイツ在住の ぐーママさんが 「みなさんぜひ読んでください」のタ … 続きを読む ぜひ読んでください
シー活 それは、外でシート広げて食べること。 青いシートは ぶうたの海 さぁ、思いっきり 泳ぐがいい ときどき、海からはみ出ます。 公園の桜の木、ほんのり桜色です。 この桜が咲くころ、どうなっているのでしょう。 本日、新 … 続きを読む 海よおらの海よ
先日の上堰潟公園で(名前、もう読めますよね?) 今年初のシー活しました。 この日は、特別に暖かでした。(後日、雪が降った) シートを広げる前から、ダイブを試み 広げたら、転げまくりです。 ダンナ隊長がアシストするもんだか … 続きを読む シー活2020
そろそろだっけ? と記録を振り返ると それは 3月22日でした。 ありゃ、もう過ぎてますね。 10年前、初めてぶうたと対面した日です。 このところ連日、新潟でも感染確認者が増えて 気が気じゃないです。今日は+1人。 小千 … 続きを読む 風に向かって
ブラッシングをしていたら ぶうたのイボに出血した跡が。 動物病院へ行ってきました。 なにかに触れての出血で、なんともなかったです。 いつもの心臓のお薬をもらって帰りました。 さて、欧米でも新型コロナウィルスが大変です。 … 続きを読む 動物病院で思うこと
瓦を見て帰るつもりでしたが ぶうたが不服そうなので もう1か所立ち寄りました。 木にリードがからまるのは、わざと? 先代ぶうこは、絶対しなかったのにねぇ。 しぶしぶついて来ましたが ちょっと楽しくなったかな? 渋いオトコ … 続きを読む 10年目にして