
昨日は、朝、デビフのシニア犬のおやつを食べて
お水は飲んだけれど、その後何も食べず。
案の定、私、すっかり落ち込みました。
おととい、夜の歯磨きのあとに
「おつかれさま。一緒にがんばろうね」と、
ぶうたに声をかけたのに、情けない私。

今朝は、どんよりした気持ちで補液して
茹でたキャベツを食べ、心臓の薬を飲むための歯磨きをして
水は飲んで、定番おやつ全滅。
さらに、どよよ~んとして午後を迎えました。
すると、なんということでしょう。

午後になって
プレイアーデンのジーベンデリカテッセンのドイツ牛とチーズを食べました!
このシリーズは、食べたの初めてです。
捨てなくてよかった!(開けて捨てたのはある)
→100g缶ができてた!でももう食べないかも。。。
大きすぎたら、食べるのやめてしまうとか
斜めの角度で差しだそうとか、
2口で止まるかも、と、ドキドキしながら
手のひらに何回ものせて、ぶうたの口の前に出しました。
なんと40g(計測間違えてない?)
3時過ぎの散歩で、盛大な下痢Pでしたが
足取りは、まあまあで
歩きながら、久しぶりに食べました。(紗)
散歩からもどり、お尻と尻尾を洗って
いつもより早いですが、補液っ!
吐き気止めを入れました。
そのあと、再び、プレイアーデンのドイツ牛とチーズを食べたのです(感涙)30g。

自慢気な顔してます。
そのあと、ぐっすり眠ってました。
あーーー今日も、メンタル鍛えました。
ぶうたの腎不全とのお付き合いは、3年と4か月。末期になって4か月ですが、まったくもって肝が座っておりません。
どうか 吐きませんように。
我が家の先代犬ぶうこは、新潟動物ネットワーク(NDN)の紹介で、新潟市保健所から迎えました。そのご縁で、我が家は17年前にNDNの会員になりました。
欧州日本人医師会緊急掲載:新型コロナウイルスQ&A⇒こちら
イタリアの小説家パオロ・ジョルダーノのエッセイ『コロナの時代の僕ら』「コロナウイルスが過ぎたあとも、僕が忘れたくないこと」著者あとがき公開中⇒ こちら
【今日の一句】
喜びは 悲しみつれて やってくる