
この土日は、ぱっとしませんでしたが
先週は土日ともによいお天気で、南魚沼市へ行ってみました。
車窓から、越後三山(八海山、中ノ岳、越後駒ケ岳)が雪をつけてくっきり見えて、テンションが上がりました。(新潟では青空に雪山は貴重)

六日町の銭淵公園は、人影まばら。
天気がいいのに、もったいないぐらい。
あ・・・皆さん、雪囲いとかしてるのかな。(晴れの日は貴重)

六日町は、与六(直江兼続)の故郷です。
米沢の上杉神社でも、兼続像は指をさしてました。

公園の木々は、雪囲いがの作業中で
ところどころに、資材の竹がおいてありました。↓

わんこも、全然いません。

ブラジルの人と交信してみたり。

ではなく、転がってます。

駆けだしたてみたり。

なんだか、キツネ度満載。

素敵な建物を見つけて、ぶうた一目散。

cafeと間違えてるような・・・・・お茶するところだけど。

小春日和に貸し切り状態で、上機嫌なぶうたでした。

コーギー風にもなってました。
1週間前は、ほんとによいお日柄でした。
【ぶうたココロの一句】
お茶室で お茶をするだよ わびさびだ
こちら ↓ おしていただけると うれしいです。
お天気でのんびりニコニコお散歩でしたね。
しかし、いい顔しますね~。
生き生きしてる。
どこでもこんな風にわんこさんいないといいけど。
そうもいかないしね。
カフェと見るやつい立ち寄ってしまうなんて
ぶうたさん、パリジャンみたい!
ブラジルの人の嘆きが聞こえただか?
スーパーの一角に
八海山コーナーみたいなのができてて
色んな種類の八海山が並んでます。
強いコネがあるんだろうか? (笑)
何を指さしてるだか?
人に 指をさしたらダメばい ( 一一)
遠い 明るい未来を指さしましょう。
わしらには ちっとも明るい未来は
見えないけどね。
でも ぶうたさんが ニコニコならそれで良し!
がたにいが 青空だ!ってだけで ニコニコできるなら
それも良し!
と 妹のところからの 続きのコメントみたくなった。
★ emihanaさん
どういう条件で、ご機嫌なのか~
いまだに判明しないところもありますが
久しぶりで、晴れて、わんこいなかったです。
公園の中の茶室が、カフェに見えたのは間違いないです。
散歩のあとは、おいしいものが出て来るカフェ
という定番になってました。
空振りだったけど~
★ takiさん
八海山がブームになったころ、新潟に帰省したときに
酒屋で買って帰ってました。
新潟では通常価格なので、埼玉ではどんでもないお値段!
今は、もうそんなことないですよねぇ。
朝日山(久保田)は、指定店でしか販売していません。
★ こ助さん
人を指すもんじゃない!といいながら指してる人がいますねぇ。
兼続(与六)が指すものは、越後の地では
輝ける未来・・・京都の方向かな?
米沢の地では、越後を指している気がしました。
越後から会津、会津から米沢・・・この旅行と似たような経路で北へと移動させられた人が、あきらめることなく、米沢を繁栄させたことが胸が熱くなりました。