揺れない大地

  ( おーーーい )
( おーーーい )

一番情報が届かないのは、被災地でした。

新潟県の地震のとき、痛感しました。

余裕があるときは、大丈夫ですか?の問いかけに

喜んで応えられましたが、そんなにひどいのかと驚いたり

それどころじゃない時もありました。

 

今回の北海道の地震は、内陸で震源が浅く、新潟と似ている

と言われていますが、状況は全然違います。

新潟空港も、火力発電所も、震源地から遠くにあって動いていました。

関越自動車道は、数か月不通でしたが

北陸道も磐越道も通行できて、ガソリンも不足しませんでした。

 

 

新潟では余震が続いたので、

あのとき、一番、ほしいと思ったのは 揺れない大地でした。

犬・猫の総合情報サイト『PEPPY(ペピイ)』

各地で、「経験したことがない」という災害がおきているのですから、防衛省以上に、防災省、必要あると思います。被災地になっている自治体、いま、いくつなのか数えられなくなってる私です(泣)

ポチッと ひと押しお願いします →  にほんブログ村 犬ブログ MIX小型犬へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

こちらも ↓ おしていただけると うれしいです。


「揺れない大地」への8件のフィードバック

  1. 本当に、最近の日本はこれでもかというくらい自然の脅威に痛めつけられていますね。こう、これは何かの試練なんじゃないかというくらい。
    <被災地になっている自治体、いま、いくつなのか数えられなくなってる>
    私もです。こちらでは一瞬被災のニュースが流れて、後報がありませんから余計、ちょっと前の被災ニュースが新たな被災ニュースの強烈さに上書きされてしまいがちです。でも、いったん被災してしまった地域は復興するまでに何年もかかるのですよね。それは故郷に帰るたびに痛感しています。

  2. 本当に 被災地にいて、停電してる、電話も携帯も繋がらない、、、全く情報が入らず、自分の置かれてる状況が、ひどいのかマシなのかも わからなかったって事、ありますよね、、、
    次々に災害が起きて、本当に どこで何が起きてるのか、
    起きるのか、、、どこまで復旧出来てるのか、、、、わからなくなります、、、

  3. 全く同感です。
    今回、釧路は震源地と比べると、
    地震そのものの被害は皆無でしたが、
    何せ電気がない・・・たとえ貴重なスマホのパワーを
    使ってネットにつなげても、
    時間が経つにつれて、中継地がダウンしていくのか
    つながらなくなっていきました。
    ラジオを聞きなれていないせいか、
    耳からだけの情報では今一つ、
    現状を把握できませんでした。
    「国難」とは今まさに、各地が直面している自然災害であり、
    どこかの国が攻めてくるとか、
    あそこの国の動きが怪しいとか、ではないと思います。
    防災省、賛成です。

  4. ★ pharyさん
    ここまで連続で、連日となると天罰か?と思うほどです。
    誰かが、大嘘つきで大罪をおかしているのかも。
    大仏建立するしかないとか、ないとか。
    おとといから、北海道の地震による大停電でもちきりですが、台風による関西の停電も続いていたそうです。その前の、豪雨の被災地は・・・今日は、空港の運航再開のニュースが、新千歳のことか、関空なのか、ごっちゃになりました。ヨーロッパに、こんな国あるでしょうか?東北の復興五輪は再来年。復興税は、企業は終了して、庶民だけ。復興するまでもちこたえられるのでしょうか。

  5. ★ ふーさん
    ふーさんも、災害の経験者でしたね。被災地の人が、一番わかっていると思われがちですが、いま、どうなってるの?と、教えてもらったりしますよね。

    被災地の状況、次の被災地がうまれると、もうそれっきりで、テレビに出ないからもう復旧したのかと勝手に思っていると、えっ!まだ仮設住宅に・・・と驚きます。これじゃ、まずいと思いながら、災害に押し流されてるようです。

  6. ★ 松の実さん
    北海道の大停電が、少しづつ解消したのを知って
    すこしほっとしています。

    実は、大停電なのに、札幌でガスが止まっていないことに驚きました。電気だけがというのは、新潟のときと真逆です。
    そこで改めて、海岸部の新潟市で震度7が起きていたら、柏崎刈羽原発が、危うくなったいたのかもと思いました。東電ですので、さすがに、何系統も外部電力の供給を受ける手配は整っていると思いますが・・・いや、東電を信用するとどうなるかは経験済です。

    停電で冷蔵設備が使えなくて、豊漁の釧路の秋刀魚が、宮古に水揚げされたそうです。酪農農家も生乳を廃棄せざるを得ないようで、これから不足が予想されるとか。悪意があってのことではないけれど、北電の対応は、地震でしかたがなかったでは済まされない気がします。

    各地で災害が起きるたびに、初めての経験に右往左往して疲労困憊の地方の職員の方々や、政府の指示がないと初動が遅れる組織を超えた、専門の部署があればなぁと思います。先日、「防災省、必要ない」と答えた政治家に、再考を期待します。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。