
1945年8月1日夜から2日にかけての空襲で
長岡の中心地は焼け野原になり、1470人余が亡くなりました。
空襲からの復興を願い翌年8月1日に行われた戦災復興祭が
長岡祭りの始まりです。

今年は、2、3日の花火大会が、土日曜日で
昨夜の1日目の花火大会は、お客さん45万人!
今年から、有料席は抽選になりましたっ。ふー。

花火会場で見る花火に、感動しない人はいません。(断言)
でも、すごい混みようで、見るのも 帰るのも大変。
我が家は、椅子持参で、田んぼ脇の道路で見物です。
左隣には、柴ワンコも来ていました。

風向きによっては、会場のアナウンスが聞こえました。
花火の情報は、エフエム長岡で・・・
う〜ん、聞こえない。解説がおもしろいのに、残念。

7時半、打ち上げ開始でございます!
誰だかわかりませんが、開会のあいさつが、長かった〜。

これは、たぶん「天地人」花火。
数年前の、直江兼続の大河ドラマ以来、あげています。
色合いが、かわいいですね。
大林監督の「この空の花」花火もありました。

そして、お待ちかね「フェニックス」
中越地震からの復興祈願で、始まった花火です。
今年は、地震から10年。豪華版だったので・・・・・・。
ワイドスクリーンで見ているような、圧倒的な迫力で
フレームからはみ出ます。
ブレブレですが、動画も撮りました。
大スターマインと、ぶうたの後ろ頭の動画です。
望遠で大スターマインの動画。
一番人気「フェニックス」の動画1です。
今年は、中越地震から10年ということで、玉数を大幅アップ!♪
気が付いたら、カメラがオーバーヒート!
一時中断して、クライマックスの2へ続きます。
http://http://youtu.be/Eaw0yFNqu0s
会場で見たら、圧巻だろうなぁ〜。
8月3日は長岡まつり花火大会、2日目です。
ネットライブで 完全実況生中継あります → こちら
7:50 天地人花火
8:15 復興祈願花火「フェニックス」
8:30 正三尺玉
8:40 花火「この空の花」
9:00 正三尺玉

ドッカーンという音が、腹に響きます。
ぶうたも、そのとき、体を起こしました。あとは、寝ていた?
今夜も見に行きたいなぁ〜あ、ラジオ用意しなくちゃ。♪
こちらも ↓ おしていただけると ありがたや〜。
すごーい花火の数々。
見に行った気分になりました。
キレイでいいですねー。
動画、充分迫力てす。
千葉でも昨日花火大会があったんですが
うちからは遠くて、音も聞こえませんでした。
うわー、すごい迫力。
これ、近くで見たら全部視界に入れられるんですかね?
いつか生で見てみたいなぁ。泣いちゃいそう。
遠くてもとってもキレイですね。
つまぽんさん、ありがとうございました!
三条の花火で驚いてて、ごめんなさい。
こんなすごいの、見たことないです。
想像の域を超えてました。
ぶうたさん、小さな体にどど~んと響いて
怖くなかったですか?
隊長殿のお腹の上で安心だったかな?
とにかく、素晴らしいです。
いつか一度見に行ってみたいと思いました。
田んぼのあぜ道で見られる花火っていいねっ!
なんだよ~、おねえやんの浴衣着なくっちゃダメじゃん!!
隊長さんに抱っこされてあんよをピーンと上向けなきゃ!
おねえやん、可愛かったよねぇ
おねえやんもひなちゃんも見てるよね?
長岡花火は見事ですよねぇ!
私も少し前に見に行きました。
凄い人出でびっくり!
ぶうたさんはやや遠くからの高みの見物でしたか!
それもお利口さんの見物だわ。
新潟の花火はそれほどではないけど、以前虹号からの見物は快適でした。
今年は主人行きたがってますので、気が向いたら(笑)行きますよ~、
長岡の花火は有名ですよね。
一度は見てみたい花火です。
動画!迫力満点だ。
ぶうたちゃんは、大丈夫?
とのだったら、寿命が縮まるかも~~
★ 風ママさん
打ち上げ会場で見ると、涙が出るぐらい感動なんですが
年々、混雑がすごいことになっているので
少し離れて見るので我慢しています。
ぶうたも、いますしね〜。
ブレブレ対策は、三脚が必要だとわかったでの
翌日は、準備しました〜。
★ Hanakoさん
打ち上げ会場で見るときは、真上を向きます。
首が疲れるので、寝転がってみるのがベストです。
昔は、みんな寝てみてました〜
今年は、2日間で、100万人越えだそうです。
ホントに泣きます!ぜひ、一度〜。
★ emihana さん
そうそう、この日は三条でも花火大会でした。
右のほうに、小さいけれど見えたんです。
生で見たら、また想像を超えると思います。
長岡花火の日は、新潟駅も大混雑だそうです。
ぶうたぽんは、「なに?なに?」という感じで
三尺玉に反応してました。
★ ハイジさん
とにかく 近づいたら大渋滞に巻き込まれるので
これくらいの場所が、安心、安全です。
1キロ進むのに40分なんて、新潟ではこのときだけ!
暑いかな〜と思ったんですよ。
初めての場所だったので、どんな場所かか自信なかったので〜
みんな見てたかな〜、もう花火も怖くないね。
★ ぷう&あんのママさん
自称、日本一の大花火です。
が、きのう市長は、世界一と言ってました。
ふんとにもう、世界へ配信してるのに、大丈夫かなぁ。
今年は、2日間で、初の100万人越えだそうです。
私は、もうだいぶん前ですが、帰りは人に流されて
長岡駅までたどり着きました。大人も迷子になりそうです。
今週末は、新潟花火ですね。
虹号からの見物って、屋形船ですか〜♪
こりゃ、最高ですね!!
★ みなみ さん
ご存知だったんですね〜。
花火といえば、大曲が有名ですね。
たまたま、通りかかったとき、花火の前日でした。
秋田の竿灯まつりも、練習でもいいので、拝見したいです!
ぶうた、ちょっと疲れているようです。
れんちゃんは、ハードだったかも。