
安田瓦ロード
安田といえはヨーグルトと、もう1つ やすだ瓦ロード に行ってみました。 噂には聞くも、見るのは初めてです。 道路沿いに、安田瓦のオブジェがありました。 瓦でアート? こんなの初めて見ました。 会津の鶴ヶ城のお城の瓦も、 … 続きを読む 安田瓦ロード
安田といえはヨーグルトと、もう1つ やすだ瓦ロード に行ってみました。 噂には聞くも、見るのは初めてです。 道路沿いに、安田瓦のオブジェがありました。 瓦でアート? こんなの初めて見ました。 会津の鶴ヶ城のお城の瓦も、 … 続きを読む 安田瓦ロード
今日は、久しぶりの行楽。 梅見物に行ってきました。 新潟市のアスパーク亀田 集団感染のあった卓球大会があった 総合体育館の裏の梅並木です。 つくしも出ていました。 駐車場も混んでいて ランニングや散歩の人も、けっこういま … 続きを読む 梅を見に
ぶうこのおさがり 黄色いおもちゃ ビジーバディ ワグルです。(さっき調べた) 一応、遊びながら知能を育む玩具なのですが ぶうたにかかると 腕力玩具みたいになります。 華麗なる手さばきを、ご覧ください。 もひとつ、どうぞ。 … 続きを読む 華麗な手さばき
3月11日は、我が家にとっては、10年前から特別な日。 先代ぶうこが、虹の橋のたもとへいった日です。 3月9日が誕生日(保健所からの譲渡された日)で 3月11日が命日。あわただしいのです。 8回目の誕生日を迎えられた!と … 続きを読む 3月11日とおもちゃ
2020年3月9日 春到来のような青空、ぽかぽか陽気でした。 2002年前の3月9日も、とても暖かい日でした。 新潟市動物管理センター(保健所)からの帰り、立ち寄った鳥屋野潟公園で、こどもがいっぱい遊んでいたのを覚えてい … 続きを読む 3月9日に想う
去年の夏からノーズワーク参加させてもらっています。 隔週で開催ですが、すっかりはまって、毎回参加。 ぶうたも、到着すると勇んで車から降り 自分で歩いて入って行きます。 (最初は降りないし、抱っこして入場) 順番にやるので … 続きを読む ノーズワークに夢中
今年も、ぶうぶう雛の出番です。 左 ぶうた 右 先代ぶうこ姉 若いころの ふたりに そっくり♪ (ぶうこは本物より、かわいいかも~) オーダーで作っていただいたのを、いただきました。 はなぴーさん、ありがとうございます。 … 続きを読む ぶうぶう雛
週末は、穏やかなお天気で 行楽日和でした。 すっかり暖冬、小雪に慣れてしまいました。 もう雪国には、もどりたくないっ。 乾いた道路 傘も防水コートもいらない 快適な散歩です。 せっかくの天気なのですが ぶうたは、用(大) … 続きを読む よいお天気でしたが
土曜日は、公園で軽く散歩したあと いつもの動物病院へ行きました。 早く入りたくて、診察室をガン見してます。 診察台に乗ったら 先生の手もとガン見。 視線の先に、おやつのケース。 目をみて、口をみて、心音きいて お尻につっ … 続きを読む ワクチン
明日は雪のところもあるようですが 1か月前の新潟も、春のようなような天気で 傘はもちろん、防水コートいらず散歩でした。 上の画像は、駐車場でシーシーした直後。 「したから、おやつ~」の顔です。 (お顔白くなったあ~晴れる … 続きを読む 散歩はすばやく短く