
今日は、久しぶりの行楽。
梅見物に行ってきました。

新潟市のアスパーク亀田
集団感染のあった卓球大会があった
総合体育館の裏の梅並木です。

つくしも出ていました。
駐車場も混んでいて
ランニングや散歩の人も、けっこういました。

向こうから、散歩のわんこがやってきたら
ぶうた、さっと木の下へ。
隠れたつもりなんですね。無事通過~

ぶうたサイズの紅梅。
最近、アバウトなモデルさんです。
まぁ、こんな感じでOkです。
今まで、たくさん、付き合ってくれたからね。

来た道を駐車場へともどりました。
ぐいぐい、ぐいぐい ぶうた車へ進みます。

可憐な椿も咲いていました。
椿で、間違いないでしょうか?
今日は、お天気もよく、どこも人出が多かったです。
ぶうたと行くところなので、屋外だからかな。
【ぶうたココロの一句】
梅見ても おいしくないし はよ帰ろ
こちら ↓ おしていただけると うれしいです。
花より芋よね~
芋だ イモだ~ って春闘する?
今日のぶうたさんは、つくしも椿も興味ないから
すべてお耳が寝ている(笑)
耳日曜日だったんだね。 ← 昔 あったよね?
↑「俺、今日耳日曜」・・・懐かしい~
それはともかく、やっぱり人が少ないんですか?
梅って、どことなく儚げですよね。
たくさん咲いてても、桜のような賑やかさがない。
でも、穏やかに早春を告げてくれる。
奥ゆかしいところが、なんとなく
ぶうたさんぽい?
違う?
新潟、もうこんなに春なんですか?
緑いっぱい花いっぱい!
見事な梅ですね。
梅の花、見たいです。
台湾の花なんですけど、
あまり見た記憶がないのです。
1本、2本と街中でひっそり咲いている梅を
見た記憶があるのみ。
ぶうたさん、眉毛、伸びました?
貫禄ありますね。
★ こ さん
やっぱりそうですよね~
ぶうたの耳は正直です。
あ、たれ耳なんですけどねー
耳日曜日?はて?初耳です。
★ emihanaさん
耳日曜?ご存じなんですねぇ。
人は、少なくないんですよ。
てっきり少ないかと思ったのに。
お天気よかったから、皆さん我慢できなかった?
外は安全と、みなさん繰り出したのかな~
奥ゆかしい?ぶうたがですか?私ではなく??
★ 松の実さん
去年に続き、今年も雪がないんです。
暖冬ですし、雪がないので、草の生えるのも早いです。
ここの梅は、そんなに古くないみたいです。
もしかして、釧路では梅は咲かない?
いや、梅さんがおいでですね!
眉毛、カットしようかな、と思いつつ
毛が少なくなってきたのでためらいます。