
暑くなってきました。
これが、5月30日、夜のぶうたです。
夏に向けて、もじゃもじゃをカットしたい
でも、もじゃもじゃじゃないと
ぶうたらしくない。
以前、カットしたら、つまらない顔になったこともあり
ずっと迷っていました。

が、6月1日にカットを予約しました。
そして、新しいカメラを買いました。
初心者なので、ピントが鼻に・・・(汗)

カメラは、綾瀬はるかがCMをしている
LUMIX(ルミックス)のGF5
ミラーレス一眼です。
ずっと LUMIXを使っていたので、なじみがあります。
大きいので、片手で撮影は無理っぽいですが
レンズが大きく、一眼レフのような写真が撮れそう
って、一眼レフなんですよね。一眼レフにしては、小さいです。

どこにピントが合っているのやら。
———————————————————
6月24日(日)
新潟動物ネットワーク(NDN)フェスティバルが開催されます。
今年のテーマは「震災を考える」
大田康介さん(ブログ「うちのとらまる」のも~すさん)の写真展、ビデオ解説、トーク。
大網直子さん(福島原発20キロ圏内の犬猫救出プロジュクトリーダー)撮影のビデオ上映。
児玉小枝さん(フォトジャーナリスト)の写真展「同伴避難」
災害を考える新潟県の取り組み・・・・などなど。
会場は、新潟県スポーツ公園レストハウス
入場無料
詳細は、NDNのページ・・・コチラ
—————————————————————–
大田康介さんのパネル展示は
会場:八重洲ブックセンター本店7F震災コーナーでも開催中
(入場無料)
会期:5月19日(土)~7月1日(日)
あ~カメラも気になるけど~
まだ寝ていない 動いている ぶうたさんも 気になる~
お祭りに戻ります!(笑)
★BOSS母さん
毎度、ねぶうた祭りにお越しいただいて、ありがとうござます。
そろそろ、ひっくり返るかな~?
やっと5月の日記終わったので、新生ぶうたになります。
うっわ~! しまった!! LIVE見れなかった~!!!
仕事が終わってきてみて…LIVEが終わったばかりだった~…!
残念っ!!!
次回は見たいな~(笑)
ルンパパたちは一昨日から昨日、新潟に山菜取りに行きました。
初期型ステップワゴンに7人、お土産を買うスペースも無いほど、蕨、フキ、木の芽を採ってきましたよ~!!
昨日は15時くらいに帰宅 その後、ルン母は山菜処理に熱中
今夜、うちで集まりが有り 終わった後振舞います。
みんな、とっても喜んで、お持ち帰りも有りました。
★ルンぱぱさん
LIVEは相変わらず、きままに開催しております。
すっきりぶうたを、ぜひ、またの機会に!
新潟の雪深い山に行かれたのですね。
もう、山菜のシーズンは、すっかり終わったとかと思っていました。
山菜は取った後の手間も大変ですね。
私は、蕨のあく抜きぐらいしかできません。