
これも5月のことで恐縮ですが
柏崎市のドッグカフェスカイに行きました。
ちょうど、風の陣が開催中で
カフェ前の広場は大賑わいでした。

カフェの中も
満席状態で、大賑わい。
ワンコが何匹いるのかも、よくわからないぐらい
小型犬が、わらわらわら。
ぶうたは、抱っこされて時の流れに身をまかせ~

お昼を過ぎたら
お客さんが、風のようにお帰りになったので
ぶうたも着地。
物静かなMダックスちゃんと
偶然、同じ方向へ。

お客さんが誰もいなくなったので
好きな席へ移動しました。
生ビールがあることに、このとき気が付きました。

お店の看板犬そらちゃんと
お試し中の(繁殖犬だった)トイプーちゃん
と、おやつ争奪戦?

やっと、ほっと一息という感じになりました。
これにて、5月の話題は終わりです。
———————————————————
6月24日(日)
新潟動物ネットワーク(NDN)フェスティバルが開催されます。
今年のテーマは「震災を考える」
大田康介さん(ブログ「うちのとらまる」のも~すさん)の写真展、ビデオ解説、トーク。
大網直子さん(福島原発20キロ圏内の犬猫救出プロジュクトリーダー)撮影のビデオ上映。
児玉小枝さん(フォトジャーナリスト、著書「どうぶつたちのレクイエク」など)の写真展「同伴避難」
災害を考える新潟県の取り組み・・・・などなど。
会場は、新潟県スポーツ公園レストハウス
入場無料
詳細は、NDNのページ・・・コチラ
—————————————————————–
大田康介さんのパネル展示は
会場:八重洲ブックセンター本店7F震災コーナーでも開催中
(入場無料)
会期:5月19日(土)~7月1日(日)
「風の陣」って、なんだいやぁ~?
「生ビ」さえあれば、生きていかれる・・・by taki夫
ぶうたさん トイプーちゃんと並んでいる写真で
なんとなく大きさが わかったような気がします。
釧路の茶々ちゃんくらい!?
混んでいるカフェは デヴィも固まります(苦笑)
★takiさん
柏崎は、風がとても強いところで、屋根のテレビアンテナを3本の支柱で支えないと飛んでしまうぐらいです。そんな海岸の公園に、出店がずらりと並んでおりました。ワンコの服を売っているお店などもありましたが、めちゃめちゃ混んでました。私は、消防のハシゴ車が一番、よかったです。
生ビール・・・ダンナ隊長が飲んでもいいかと聞いたので、「ダメ」と答えました。
★BOSS母さん
このトイプーちゃんは、小さめサイズです。繁殖犬として酷使され、お歳のわりにはやつれていました。譲渡前のお試し中だそうです。仲良くできるといいな~。
ん?茶々さんは、ぶうたより一回り大きいと思いますよ。
散歩で会うシュナウザーと、同じぐらいかな。
この日のカフェは満員で、私も唖然としました。