
2011年3月19日。
こだま荘4日目です。

のんびり起きて
今日も天気がよいので、出かけました。

福知山です。

お城への階段。
みんな、若いなーー。

建物の中には、ぶうたは入れませんので
散歩だけ。

ここは、固いよ!
あわてて静止。

去年の大河ドラマ「麒麟がくる」
福知山城が、光秀のお城とは、つゆ知らず。

我がもの顔のぶうた。

高台なので
お城に入らなくても、この眺め。

ぶうたが散歩できる公園を探して移動しました。

三段池公園です。

いろいろなものがありました。(2011年)

池のほとりが、ぶうた好み。

こんないいところですが
人影がありませんでした。

なにもないから、誰もいないのか。

ちょっと寂しい。
あ、なにか動物の声が聞こえてました。
動物園がありました。

ぶうた、やっぱりヨーキー風味でした。

花は、気持ちが晴れます。

腰をおろして

おにぎり、食べました。

帰る前に、もう1つ公園を見つけて
立ち寄ってみました。どこだったかな~

まるで近所の公園を、ふらりと散歩しているみたいで
なんともいえない気分に。

テレビは、連日、余震のテロップです。
宿は揺れないですが、新潟の震度も出ていました。
当時、米軍横須賀基地に家族が勤務されている人から、基地の米国人家族は帰国することになったと聞きました。しばらく関西にとどまったほうがいいと教えてくれました。揺れない場所にいたかったですが、爆発はおきないし、宿も満室だし、予定通り帰ることにしました。