日常 まだあった紅葉 2018年12月4日 tsuma 8件のコメント ( 落ち葉オラ ) ( 落ち葉オラ ) 貴重な晴れの日曜日の公園。 木々の葉は、ほぼ落ちてましたが 紅葉が残っているのを見逃さず、カメラを向けると ( さっ ) モデルさんが、自らスタンバイ! その行動力(食いしん坊魂)に脱帽です。 ( ふんふん ) 赤と緑が、きれいでした。 ( あらよっ ) ええっ! それは芝生じゃないよーーーーコケ。 【ぶうたココロの一句】 緑なら 回っておくだよ 冬が来る こちら ↓ おしていただけると うれしいです。 Tweet Related posts: おら流ディスクだ 夜のお尻山 そこまでぺろぺろ ぶうたの尻尾とアキレス腱
「まだあった紅葉」の表現がぴったりですね。 ぶう太くん、元気に歩き回り、いいにおいがするのかな。 季節は紅葉から落葉へ この先、突然真冬の寒さがやってくるようです。 新潟は、真っ白な銀色の世界に変わるのでしょうね。
コケの上 いちおう 転がろう コケ コッコ もすぐ 雪に覆われちゃうもんね 貴重な「緑」だよね。 あー やだ やだ。 そーいえば 雪が好きって 道東のお姉さん おっしゃるけど ずぼらだけど カメラを持つと繊細な友人も 雪が大好き!と言ってたよ。 同じ道東出身だからかな?
★ 松の実さん 新潟県民の性で、晴れてる=暖かい と思いがちですが 本当に暖かい日でした。 1分1秒でも、お日様にあたりたりたい時期です。 やっぱり、こういう日は、ぶうたも散歩がすすみます。 道東では、どれくらいの積雪をご所望ですか? こちらも週末は雪予報ですが、みぞれぐらいで勘弁してほしいです。
★ ひでさん まさか12月に、カサカサ落ち葉の上を歩けるとは 思いませんでしたし、紅葉があったので驚きました。 じめじめしてないと、散歩が楽しいです。 寒いのも好きではないですが、それよりも青空がなくなるのが 毎年のことながら耐えがたい季節です。
★ こ助さん コケの上で コケ コッコ 座布団3枚! コケでもいいから緑なら~ 感触なのか、視覚なんでしょうか。 ほんと、ヤダヤダ。 冬の鉛色の空の下では、雪だった真っ白じゃなくて 色のない世界です。雪が白いのは、青空があればこそ。 そんな空の下に生まれた人は、雪が好きなのかも 私だって、北海道のカムイで雪はきれいと思いました。
★ takiさん 今時分が、みごろですよね。 我が家のドウダンツツジは、最後のふんばりで 赤い葉をわずかにまといながら、雪囲いでぐるぐる巻きです。 落ち葉を掃くのは、こちらではあまりないです。 濡れ落ちて、べっとりはりついてしまいます。
暖かそうですね~
冬が来るなんて信じられないくらいに。
ぶうたさんも気持ちよくて
思わず回りたくなったのでしょう。
北海道の東で私は、早く雪が降らないかな~と
心待ちにしています。
「まだあった紅葉」の表現がぴったりですね。
ぶう太くん、元気に歩き回り、いいにおいがするのかな。
季節は紅葉から落葉へ
この先、突然真冬の寒さがやってくるようです。
新潟は、真っ白な銀色の世界に変わるのでしょうね。
コケの上
いちおう 転がろう
コケ コッコ
もすぐ 雪に覆われちゃうもんね
貴重な「緑」だよね。
あー やだ やだ。
そーいえば 雪が好きって
道東のお姉さん おっしゃるけど
ずぼらだけど カメラを持つと繊細な友人も
雪が大好き!と言ってたよ。
同じ道東出身だからかな?
さっき気が付きました。
玄関横の紅葉と庭の黄葉。
綺麗になってます。
栞にいいかも?
掃除してない庭の枯葉の上で
通りがかりの猫さんがウンチしてました。
気持ちいいのかな?
★ 松の実さん
新潟県民の性で、晴れてる=暖かい と思いがちですが
本当に暖かい日でした。
1分1秒でも、お日様にあたりたりたい時期です。
やっぱり、こういう日は、ぶうたも散歩がすすみます。
道東では、どれくらいの積雪をご所望ですか?
こちらも週末は雪予報ですが、みぞれぐらいで勘弁してほしいです。
★ ひでさん
まさか12月に、カサカサ落ち葉の上を歩けるとは
思いませんでしたし、紅葉があったので驚きました。
じめじめしてないと、散歩が楽しいです。
寒いのも好きではないですが、それよりも青空がなくなるのが
毎年のことながら耐えがたい季節です。
★ こ助さん
コケの上で コケ コッコ
座布団3枚!
コケでもいいから緑なら~
感触なのか、視覚なんでしょうか。
ほんと、ヤダヤダ。
冬の鉛色の空の下では、雪だった真っ白じゃなくて
色のない世界です。雪が白いのは、青空があればこそ。
そんな空の下に生まれた人は、雪が好きなのかも
私だって、北海道のカムイで雪はきれいと思いました。
★ takiさん
今時分が、みごろですよね。
我が家のドウダンツツジは、最後のふんばりで
赤い葉をわずかにまといながら、雪囲いでぐるぐる巻きです。
落ち葉を掃くのは、こちらではあまりないです。
濡れ落ちて、べっとりはりついてしまいます。