
先日の ぺっとかふぇスカイ の続きです。
店内からつながっているお庭。

店内からお庭へ 猛スピードで駆け抜けるのがツボのようです。

今回もすごい低い態勢で、バイクみたい~と驚いたら
コケてました。

やっぱり外は暑いので、店内へ。(この日は30℃ぐらい)

ランチは、ドリンクがついて1000円。

スープが とってもおいしかったです。
お昼近くになると、ワンコが次々ご来店です。

ぶうたの席は、店内の奥にあるソファだったので
ここから、すべてを見渡せます。
ワンコがやって来たから、ソファの上から降りて

顔だけ出して、守りを固めていた ぶうたでした。
戦国時代か。

先週は、私の背中を盾にしてました。
こちらも ↓ おしていただけると うれしいです。
ぶうたさん 戦国武将なら
頭に 『愛』 のっけるだよ。
守りを固めるのは大切じゃ。
でも 時々は 攻めるべし。
それには たくさん食べて
チカラもりもりにするだよーーー
籠城ですね。
兵糧攻めに注意しましょう。
腎臓サポート?
茶々も食べなかった・・・
ひと月だけ頑張って頑張ったら、
ある程度数値が下がったので、
以後は半々くらいに戻した記憶があります・・・
梅は今のPHコントロールのフードは感心に食べていますが、
これはこれで食いつきをよくするために人工的に匂いをキツクしたりしていると思います。
ウンもちょっと緩くなるし・・・
サポート食に頼りきりだと、絶対に他に不調が出てくる気がいたします・・・・
ぶうたさん、結果を残すまでは頑張って食べましょう。
身を隠すこと ぶうたのごとし~
「風林火山+ぶ」
信玄公にさっそくご注進!したいところです。
この兵法ありせば、日本統一成ったやもしれず・・・
無念なり。
ぶうたさん アユタヤの遺跡みたいで
カッコ良いだ!(笑)
★ こ さん
愛、それはぁ~♪
おっと失礼いたしました。天地人花火を見たというのに。
だいじょうぶ!守りながらも、いつでも飛び出せるよう
攻めにもぬかりはございませぬ。
おやつ食べてる敵は、見逃しません。
★ 松の実さん
10歳というのは、腎臓の厄年のようです。
長い戦いにそなえて、できるだけ強力な手は使わず
せこい方法で食欲が出るように、試行錯誤中です。
今朝は、キャベツ、さつまいも混ぜましたが
レンジでチンしないとプイでした。
今は、いろいろなフードを試してみてるので、
ウン模様も、いろいろです。
★ emihanaさん
なにしてるのかな~と思ったら
敵の正面で、隠れながらも見張ってました。
隠れているのに、敵がおいしいものを食べていると
出ていっちゃうのでした。
★ BOSS母さん
アユタヤ、検索してみました~
樹木から顔、出てますね(笑)