
週末の ぺっとかふぇスカイ の続きです。
奥の席が空いて、窓際から移動しました。
「ぶうたくん、お待たせ~♪」
その声と同時に、立ち上がったぶうた。ブブッブーーー!

背後から、ダンナ隊長に抑えられてるのに、この態勢。NGです。
手を離したら、テーブルに乗る勢いです。

ぶうたの視線の先には 大好物の おいも団子。
おいも団子の先には、私がいて
その先には、たいちくん。

私の目の前には、おいも団子と、ぶうた。

私の背後には、たいちくん♡
たいちくんは、人も好き、わんこも好き。
穏やかで明るい。わんこ天使です。

私の背中に隠れて、ぶうたを見ていました。
実は、最初に、たいちくんが、ぶうたに挨拶したいなと思った時、
ぶうたが「来んなー」と吠えたのです。
犬嫌いで小心者のぶうた、おとなしい犬好きワンコには強気。

ソファから降りて、オスワリでアピールするぶうた。
おいも団子のことしか、頭にありません。
ふり返ると、たいちくん♡

さすがに、どよよ~んに なりますよね。
本当に申し訳ないです。(涙)
一緒に遊べたら、どんなにいいだろうか。。。

今度は、フセでアピールする ぶうたでした。
たいちくんは、新潟市保健所から譲渡されたとき、推定5才。いまは、7~9才ぐらい?我が家の先代ぶうこは、推定3才と言われましたが、5、6才ぐらいだった気がします。
あのころは、希望すればその場で、即譲渡でしたが、今は違います。
飼い主になりたい人は、事前に講習会に参加する必要があります。
譲渡対象犬も、家庭での飼育に適しているこです。
たいちくんを見て、まさに!選ばれたわんこと思いました。
譲渡犬がショップと違うのは、子犬ではないだけです。
私のような初の飼い主には、成犬譲渡だったから、飼えたと思います。
たいちくんに取り入ろうと、おいも団子をちょびっと献上しました。食べ方も優しい。並んで写真撮れなかったけれど、お友達からお願いできたらなぁ。
こちらも ↓ おしていただけると うれしいです。
お芋団子、美味しそう♪
私も一口、と行っちゃいそうです。
たいちくん、アロハが良い感じにお似合い。
ぶうたさん、アロハより団子がいい?
じゃ、今度おばちゃんが
ビーチボール大の団子をば・・・
わかっています。
つまぽんさんからNG頂きますね。
わんこもそれぞれ、個性がある。
十犬十色。
だから面白く、だから可愛いのです。
じゃ おばちゃんは 大玉転がしぐらいの…
あっ ダメ? ダメだよね。
どこの ママも 厳しいったらありゃしない
ばーちーの 〇〇ちゃん ママとか
ケチケチママオンパレードや! (彦摩呂風)
★ emihanaさん
おいも団子、とってもいい香りでした~
バージョンアップしてるかもしれません。
私も、一口行きたかったのですが、ぶうたが数えていたので、あきらめました。
たいちくん、運命の出会いとしか思えません。
とっても似合ってて興奮しました。
そうですね。ないものねだりはだめですね。
先代ぶうこにないものを、ぶうたは持ってます。
違う個性をもつ犬と巡り会えたことに感謝です。
★ 通りすがりさん
わんこと暮らしていたとき、きっとみなさん
厳しい飼い主さんだったと思われるのですが、、、
すっかり孫に対するおばあちゃんや~。
ばーちーでは、体重管理しなくちゃだし
ぶうたは腎不全なので、おやつも療法食が最善なんです。
大玉転がしなんて、とんでもないっ!ぶつぶつ。