
いつでも里親募集でぶうたを見つけて、会いに行き
3月28日の仮譲渡から1週間たった4月4日。
ぶうたを連れて、公園に行きました。
そして、指の間から出血しているのに気が付いて
あわてて動物病院へ~
先代ぶうこがお世話になったK子先生に、ぶうたを見せると
目をまん丸くして、「名前は?」
「ぶうたです」
ぷっと、先生吹き出しました。
「ぶうこ、ぶうた、次はぶうみだね~」っと。

病院から帰ってから、正式譲渡を希望する連絡を
保護者さんに入れました。
実は、心の中で葛藤していた私です。
ほかに気になるワンコがいたわけではありません。
先代ぶうこのことを思うと、決心できなかったのですが
先生にぶうたを見せたとき、ぶうたはうちのこだと思いました。
(ケガしました、なんて保護者さんに言えないと思ったし)

今日から、ぶうたの8年目がスタートです。
ということは、ぶうた推定10才です!
こちらも ↓ おしていただけると うれしいです。
8年目?
早いですね。
道理でこちらがトシとるわけです。
ぶうこさんもぶうたさんも、
つまさん家に来て、年々表情豊かに可愛くなっていきます。
ぶうたさん、記念日のごちそうは何だったのでしょうか?
アキレス腱4本?それとも8年目の8本?
そうそう ケガしたなんて 言えない、、、
治らないとも言えないから ず~っと内緒だった(笑)
ぶうたさん、 日々の鍛錬って すごいよね?
え? 鍛錬? 厳しすぎる表現か?(笑)
いつも思うのですが、つまさん、すべての記念日を覚えていてすごいですね。うちにタルルンが来たのはいつだったかなー?11月の終わりの頃としか覚えていません。私の記憶が確かなら28日のはず。当時の日記を見て確かめてみます。
ちょっと上の上のお嬢さん。
訓練って(笑) 自衛隊じゃあるまいし。
(うちの裏の自衛隊 新入隊員が朝早くから掛け声かけて
走ってるだよ)
8年めか。
早いのか? まだ8年しかいないのか?
でも この間 ぶうこさんのお別れのブログを
読んで動揺したような気もするし
おかしいな~
しかし 人間は確実に年を取っているのは間違いなく。
あ~ あ みたいになるけど
ワンコは絶対 いつまでも可愛い。
★ 松の実さん
そうなんです!ぶうことは8年間だったので
まもなく、ぶうたも同じになってしまいます。
早いですよね~
まだ3年目ぐらいの感覚なのですが。
ぶうたも私も年をとるわけです。
白いものがめっきり増えました。
なるほど!アキレス腱8本、いいですね~
実はケーキを・・・ごにょごにょ。
★ BOSS母さん
試着したら、ファスナー壊しちゃった
みたいな感じで、これはもう・・・と決めました(笑)
保護者さんからは、仮譲渡のときに、本譲渡でいいですよ
と言われていたのですが、私の中で踏ん切りができなくて~
日々の鍛錬ですか?
最近は、尾行がすごいんですよ。
ドアを開けると、瞬時に前にいます。
★ pharyさん
やっぱりグログは便利ですね~こういうこともあろうかと
去年のを見直して、チェックをしました!
仮譲渡の日を間違えていた年もあります~。
当時の日曜日ごとなので、7日間隔なのに、間違えてました。 まぁ、細かなことはどっちでいいですよね。
★ こ さん
かの大戦では、ワンコもお国のために供出し戦場に赴いたのです。軍用犬、二度とそんな日が来ませんように。
愛犬を戦場に送るな!さぁ、こさんもご一緒に。
そう、8年めなのです。ぶうこは我が家で8年でした。
それを思うと、心細くなってしまいます。
倍とまでは欲張りませんが、ぶうこの分も長生きしてほしいものです。
ぶうた君は、推定年齢10才には見えないほど、若々しくて可愛いです。
特に今日のぶうた君は童顔で可愛いです。
出血して譲渡を決めたのは、何だかドラマチックですね。
ぶうた君の幸せ記念日、おめでとうございます。
★ そら太朗ママさん
いえいえ、そんなことないのですよ~
子犬みたい(言い過ぎ)に見えるときもあれば
すっかりお爺さんに見える(年齢相当)ときもあります。
我が家に来た7年前は、やっぱり若かったんだな~
と、しみじみしています。推定なので、もしかしたら、もう少し若くて9才かもしれません。
先代ぶうこが強烈だったので、ぶうこ以上の存在にはなれないと思っていたぶうたですが、立派にあとを継いでおります。