
あけまして おめでとうございます
先代ぶうこの着物が、年々 さまになる気がします。
なんちゃって袴、上からつけただけ〜

改まった撮影には おやつが 欠かせません

お年玉ならぬ

おとしおやつが、大活躍♪

今年も、ぶうたをよろしくお願いいたします。
ばぁちゃんに、「ブータ」と言われてます。
そういえば、ぶうこも、「ブーコ」でした。

大晦日は日中、雪が降りましたが、その後は雨に。ほっと一安心。元旦も雨です。今年もどうぞよろしくお願いします。
こちらも ↓ おしていただけると うれしいです。
我が家と同じ お年玉、、、
ひとつ違うのは ポチ袋が無い事(涙)
今年もよろしくね~
袴というか プリーツスカートぽくね?
それもいいけどね。
あれ? みかん落ちた。
ぶうたさん 鼻で ツンツンしただか?
食べれないものは いらんよね。
今年も 可愛いぶうたさんを楽しみに
してるよん。
★ BOSS母さん
え、ポチ袋、渡さなかったの?
いまからでも、遅くない!
さぁ、ど〜んといってみよ〜
★ こ さん
こさん、なにをいまさら〜
あのとき、弥彦神社で感動してくださったではありませんか〜!
写真の撮り方、ちょっと失敗したのです。
みかんは落ちます。軽いから〜
そう、落としても知らん顔です。
食べられないですからね。
鏡もち、ほとんどが新潟県産なんですよ。
この着物、ぶうこ姫のものだったのですか?
残念ながら、姫が着ていた記憶がありません・・・
あのピンクのフリフリのワンーピースと言うかエプロンは
よく覚えているのに。
ぶうたさん、良く似合っています。
おせちの中身が気になります。
お正月グッズもそろい
ぶうた君、よく似合っています。
わんちゃん用のお年玉やおせちもいいですね。
家族みんなで新年のお祝いをして
お年玉袋の「ブータ」「ブーコ」も何かほのぼのしたものを感じます。
明けましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いします。
ぶうたさん、かわいい~!
ぶう子さんも着ていたんですね。
どこでこう言うの見つけられるんでしょうか?
はなの時もあったのかしら?
「ブータ」
いいじゃないですか。
好きですよ、私。
はなも「ハナ」と書かれました、母には。
日本の犬ですもの。いいんです。ね?
ブーフーウー、思い出した。
古すぎるか?
転がる軽いミカンは
メロンのカップアイスを思い出した。
おせち、美味しかった?
★ 松の実さん
これです!
先代ぶうこの初着物姿です。
ツボふりおぶう と呼ばれてた?
http://buuko.com/modules/wordpress/index.php?p=1703
★ ひでさん
お年玉に、おせちに、、、ぶうたが
うらやましい限りです。
もう人間の食べ物を食べつくしてしまったので
ぶうたのおせちを、狙いたいです。
「ブータ」「ブーコ」、いいですか?
病院などでもよく間違えられるので、私はいつも訂正してました。
★ emihanaさん
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
はい、なけなしの着物ですので
多少、いえ、かなりサイズがあいませんが
袴でしめて、着続けております。
あの当時は、近所では見かけなくて、ペピイで
購入してもらって送ってもらいました。
いい柄を選んでもらったな~と思います。
う~ん「ブータ」じゃなくて
絶対「う」は外してほしくない私です。
★ takiさん
ええっと、それは、ブタさんですか?
転がるみかんが、本物だったら大興奮ですね。
おせちも、お年玉も、だれかさんの管理下です。
さすがにブーフーウーは知らないかぁ。
ひょっこりひょうたん島は?
★ takiさん
歌は知ってますよ~