
急に 涼しくなると あわあわしますね
久しぶりに 丸くなります。
とはいっても 日中は27℃。
今日は雨なので、少しムシムシ。

風通し よさそう。
夜 涼しいので 窓は閉めましょうか。

季節のうつろいを感じる 我が家の風物詩です。
庭の虫の音、大合唱です。

おととし、お会いしたときのこと
その前に お会いしたときのこと
初めて戸隠で お会いしたときのこと
( 北海道だよ )
ついこの間のことのようです。あのときは、ぶうこもいたね。
北海道のかわいいお土産は ぶうこに献上いたしました。
こちらも ↓ おしていただけると うれしいです。
ぶうたさん、ぶうこさんのことを
感じていますか?
きっと感じていますよね。
ぶうこさん、可愛いお土産、興味津々でしょうか?
季節の変わり目、皆さまお体にはお気をつけて
お過ごしください。
私の勝手なイメージなんですけど、、、
ぶうこ姉さまは いつも 笑ってる
っか 怒ってる(笑)
そして ぶうたさんは、、、
じっと見て 考えてから、、、なのか?
何も考えてないのか?(男子に多い 考えないタイプ~)
旅の最後に楽しいひと時を
ありがとうございました!
私も、あの戸隠、弥彦山、
あっついあっついキャンプ場
いつも思います。
ぶうこちゃんとはなとの
あっち向いてホイっ!は、見事でしたね。
おお、釧路湿原とうろの宿。
こだわりのお宿だそうですね。
お天気はどうだったのでしょう?
姫も茶々と一緒においで~
ぶうたさんは、何事も仕方がない、と受け入れるタイプ、
ぶうこさんは、抗うタイプと感じておりました。
ぶうたさんを抱っこした時に、
ふっと力を抜き、遠い目をして取りあえず受け入れていた姿が忘れられません。
ぶうこさんだったら、どっかのお姉さんか我が家にいた
老犬のように噛みつかれていたのでは?と考える次第でございます。
↑
どっかのお姉さんって ”デ”がつく子?
そうそう ぶうたさんって
どこか 諦めたような感じを醸し出すかも
弥彦山と弥彦神社で抱っこした画像を
ゴン太さんに送ったら
こた母さん 嬉しそう〜 とだけ返事きた。
楽しんでるのはわしだけ?
でも 久々の毛深い子
懐かしくて 愛おしくて
オヤツ目当てでも アイコンタクトとれて
リード持たせてもらって 嬉しかった〜
次の日はリードもてなかったけどね
(まだ 根に持ってる女(笑))
★ emihanaさん
ぶうたは、毎日、ぶうこ(の写真)に見下ろされて生きています。見上げないので、見てはいけないと思っているのかもしれません。
ありがとうございます。
emihanaさんも、どうぞお体ご自愛くださいませ。
今日も、涼しいと思ったら暑くなりました。
着るものに悩みます。
★ BOSS母さん
私の記憶の中のぶうこも、笑っています。
そして、忘れられない恐ろしい怒り顔(笑)
ぶうたの表情は、いまひとつ、よくわかりません。
ぼーーーっとしているのか、何も考えてないのか
実は寝ているのか
男女の違い、人もワンコも似てますね。
★ 松の実さん
釧路湿原が目の前という最高のロケーションなんですね!
ライフジャケットでカヌー、あこがれです。
帰る日に降られただけだったそうです。
強力な晴れおんながいるようです。
たしかに、ぶうたは すぐ観念します。
ある意味、尊敬しております。
ぶうことは、激しく激突したことが、しばしば。
ぶうたとは、それはありません。強く叱ると、石になって震えるのです。
ぶうこを抱っこしたのは歴代4人(獣医さんを含む)のみです。それを見た私は、びっくり仰天でした。あ、ぶうこはかみつきはしません。顔はすごいかったけれど、歯をあてて、かみつくまねをするだけです。どこぞのお姉さんとは違います。
どこかの姉様はハがつく方です。
あの時はごめんなさい。
私、リードを持ってぶうたさんと走るのが楽しくって。
ホントごめんね。
もうこれは一生謝り続けるしかない!
相手が「良い」と言うまで謝り続けるしかない!と
どこかの変人奇人同様思うわけでございます。
ぶうたさんの、あの、足の指の間の毛をカットしてもらっている間の
怒り顔、今でも私の中のBestです。
★ こ さん
醸し出してますよね〜それも、敵に目をつけられない方法なのかもしれません。劣悪な環境で生き抜くために、そういう生き方を身に着けたのでしょう。
ゴン太さんたら、正直なお方ですね。
私も、こさんに喜んでいただきたい一心で差し出しました。
喜んでいただけて、うれしかったです。
抱っこは、予想していたのですが、リードの奪い合いが、そんなに禍根を残すとは、私もうっかりしておりました。
たしか「きのう持ったから、もういいよね」と・・・・・。
★ 松の実さん
あたってました~
こさんも、走れる場所がよかったですね。
秋は日暮れが早くて、最後の公園、暗かったのが残念無念。
ドイツでは「罪は個人的なものだが、責任は世代を超えて引き継ぐものと考える」そうです。
ん?その怒り顔は、ぶうこのですね。
ぶうたに怒り顔を向けられたことは、ないです。
★ はなぴーさん
コメントがなぜがスパムになって、表示されていませんでした(大汗)すみませんでした!!
こちらこそ、長旅でお疲れのところ、ありがとうございました。あっついあっついキャンプ場、2年前でしたね。なぜかとても遠い時間に感じます。その一方で、弥彦山の頂上対決?戸隠キャンプ場での、あっちむいてホイの息があっていたふたりが、ここにいないのが不思議な気がします。
旅行記、また楽しみにしてます♪まずは、お体を休めてくださいね。