
今日の新潟は、大荒れの天気。
ぶうたの朝の散歩、超ショートコースでした。
弥彦の紅葉も 散ってしまったかもしれません(悲)

先週、弥彦公園の もみじ谷 行ってきました。
老若男女、幼稚園児も、繰り出してました。

貴重な晴れの日に まぶしい紅葉。
まさに、真っ赤です。

谷にかかる観月橋の上が、大人気です。

まるで、京都のお寺のようです。
・・・と、この前も書いたような。

橋の下も、みごとです。

谷から上って

見下ろすと、紅葉が谷に 並んでいるのがわかります。

ぶうた 記念写真を撮っていると

下から、笑い声が聞こえました。
ちょっと恥ずかしかったですが、きっと犬好きの人ですね。

弥彦公園は、JR弥彦駅から、歩いてすぐ。

弥彦駅から、歩くと、こんな景色がお出迎え。
後方に、弥彦山があります。
新潟にお越しの際は、弥彦へどうぞ〜。
こちらも ↓ おしていただけると うれしいです。
ぶうたさん フード被る時ありますか?
雪の日なら被る?
昨年もだったけど 真っ赤だねえ~もみじ谷!
来週 箱根行こうかと思ってて、、、
どうだろう 紅葉? デヴィは留守番~(笑)
すっごい綺麗♪───O(≧∇≦)O────♪
まけずに つまぼんも綺麗( ̄▽ ̄)
ここは わしが行ったところの近くだね?
次回は この時期か?
いや
うちのお嬢様は 稲穂が波打つ時期を
所望しているから 暑い時期かも。
いや〜 本当に綺麗だ。
つまぼんも負けないけど。
よし(⌒-⌒; )
ここまで書けば ぶうたサンタの
クリスマスカードは確実だな。
そうそう、犬好きは紅葉より何より
犬が気になる。
そげなもんたい。
それにしてもきれいかもみじ。
いつも行く小さな山には紅葉がない気がするんです。
見てない、やっぱり。
見たいな~。でも混んでるところには行かないので。
ここで楽しませていただきました!
隊長がぶうた君を抱っこして撮った写真は
~?
きっと紅葉が見事な場所だったんだろうなぁ☆
紅葉谷、去年行ったた~
パンダ焼きも食べたよ(笑)
火の玉石に「皆が元気で~」って、お願いしてみたんだけど、
ジャンも復活したし、叶ってるみたい(^-^)
今日も下越は荒れてるよ~(T▽T)
太陽に会いたいねっ!!
綺麗な赤。
木の種類もあるでしょうけど
やっぱり、気候風土なのかな?
紅葉の赤と、つまぽんの白。
びばっ、新潟!
(カード、くるかなぁ~~?)
弥彦は4日に菊人形を見に行ったんですが、すごい人出で
駐車場もなく、紅葉谷も同じくで断念!
寺泊のアメ横で大鯖の塩焼きを買って帰りました(笑)
つまさんのところで見れて良かったわ!
昨日は雨の中ようやく「さんちゃん」に行ってこれましたよ。お昼前に出かけて日帰りはちょっと疲れました。
今日15日からコンテナ販売が始まるんですってね。
でもまだ気温が高いから、もう少し後でコンテナ買いしてきます。
三水のりんごはやっぱり美味しい!ね、ぶうたさん!
★ BOSS母さん
フード被っても、すぐに脱げてしまいます。
首が長いせいでしょう〜?
ここの真っ赤は、半端でないですよ!
箱根、ふもとなら、間に合うかも?
え〜デヴィちゃん、残念ですねぇ。
いいお宿あるよ〜(笑)
★ こ さん
そうです。あの弥彦ですよ〜。
弥彦駅前から、徒歩1分!紅葉の名所です。
ね〜綺麗ですよね♪
え?何が負けてないですって?
負けませんよ〜。赤ら顔ですから〜
松の実さんがご所望の 稲穂、実は、あのときありました。
山間部では、まだ稲刈り前だったのです。しかも近いところ。なので、夏はやめてください。暑くて溶けます。
クリスマスカードと請求書、送ります。
★ emihanaさん
紅葉の方向とは、逆だったので
まさか、見てる人がいるとは思いませんでした。
ここは、公園なんですが、もみじ谷という名の通り
赤一色で、すごいですよ!
ただ、この時期は天気が悪い日が多いので
ダッシュで行かないと大混雑です。
★ なおみさん
ええっと、谷の紅葉を背景にして撮りました。
だから、だれも、こっち見てないはずなのに〜。
火の玉石の霊験あらたかですね!
ジージャン、もこもこ♪
昨日も、今日も、荒れ続き〜ですね(T▽T)
ぶうた、ぐるぐる回りもせずに、いきなり用を済ませて
帰ろうとしてます。
★ takiさん
弥彦山から風が吹きおろし
谷になっているせいでしょうか?
ここの紅葉は、格別です。
紅葉の赤と、赤ら顔の私
なかなかの取り合わせです。
酔っぱらっても、わからない〜。
カードゲットまで、もう一息です。
★ ぷう&あんのママさん
4日って、平日ですよね〜。おそるべし弥彦!
私たちは、早く着いたので駐車場大丈夫でしたが、
帰るときには、駐車場待ち行列が、あちこちにできてました。それを見て、弥彦神社へ行くのをやめました。
菊まつり、今年は断念しました。午前10時前がいいようです。
「さんちゃん」行かれたんですね〜。
宿泊するには近いし、微妙な距離ですよね。
下道だと、疲れますね〜。
連休には、段ボール持って、三水フルーツセンターへ〜。