
今日も快晴。新潟の最高気温は25度でした。
ついに、スギナグリーンガーデン(スギナが茂る我が家の庭)に手をつけました。
レンガと枕木を並べ、庭いぢりを始めたのは、先代ぶうこを迎える前年でした。
あれから10年以上・・・・・・枕木はボロボロ。取り替えねば!
枕木を掘り起こすと、スギナの根っこが、ものすごいことになってました。
電線のようにはりめぐらされ、根っこには豆のようなものまでついてます。
掘ったり、ひっぱったり、土を落としたり。。。。。。悪戦苦闘。

強い日差しで、くらくら。
顔をあげると、ぶうた水族館♪
庭が見える窓に、ぶうたが、はりついています。
先代ぶうこも、やっていたのですが、ぶうたは、最初、全くしませんでした。
数か月前ごろから、やるようになりました。

ビニール袋が足りなくなったので、玄関ドアを開けると
さっきまで、窓にはりついていたはずのぶうたが
瞬間移動して、待ち構えてました。
(画像はイメージ画像です)
そして、お尻をくねくね。

でも、またすぐに、庭へもどるので、ぶうたの相手はできません。
お昼前に、私が先にギブアップ。
家に入ると、待ちかまえてぶうたが、くねくね。
でも、疲れちゃって、ぶうたの相手できません。

ダンナ隊長も、すっかりお疲れ。
お昼ご飯を食べたら、グーグー。
すかさず、ぶうたもご相伴。
へろへろになった2日間でした。
ピコピコと 毎日押したら あら1位!
おめでとうございます。
お疲れ様でございます。
で、ぶうたさんは何で疲れているのでしょう?
気疲れ?
★ハイジさん
おー!ピコピコ?ありがとうございます。
いったい、どなたが押してくださってるんじゃろ~と、思ってました。
自分で1日3回押したせいかな、とか。
ぶうたは、難しい顔して、窓にはりついていたせいでしょうか?
ダンナ隊長が寝たら、待ってましたと、飛び乗って寝てました。
さっきまで、ライブでも熟睡。では、ぐんないっ!
一位だ一位だー!祝杯の場はどこかなー♪
私も押しすぎてヘロヘロだー!おめでとう!
ぶうたさん、、、寝顔も さすが兄弟!(笑)
「土曜日の(ウチの)にゃんこ」は、ぶう君と同じ様に
窓から、私が、”まっかちん”になってるのを見てました。
その後、すぐに、寝転んでたけど・・・。
木・金と2時間ずつ、土曜日3時間庭仕事したら、腰がヘコヘコ。
同じく日曜の午後は”ごろりん”でした・・・。
★レオままさん
ありがとうございま~す。
おいしいバナナオムレットと紅茶で乾杯~♪したいです。
(お酒も珈琲も下戸です)
★BOSS母さん
さすがに、昨日から、手足を伸ばして寝ています。
デヴィちゃんみたいに、布団に入るかと思ったら、少し暑がりでした。
★takiさん
にゃんこちゃん、まっかちんのtakiさんが、違う人に見えた?!
怪しい人じゃないって、わかったから寝ちゃったのかな~?
ぶうたは、とことん見てました。見張ってたのかも。
今日は、ダンナ隊長もダルダルでした。
私は、明日あたり危ないかもです。takiさんもお大事に~。
今朝は3日間の成果、45リットルの袋を10個もゴミに出しました。
草木だけで10個。それに普通のを1つ。
それだけでクタクタさ!
でもまた明日やる予定ではいるのですが。
★takiさん
なんと、我が家も45リットルの袋を10個です。
それを、ダンナ隊長が、車に乗せてゴミ焼却場へ持ち込んできました。
300円也。
車に積んで、下ろして、袋を自分で焼却場の投入口に入れるのですが
臭くて臭くて、もう行きたくないと言ってます。
ゴミの収集では、草木のゴミは、2袋までしか出せないのです。
そして、10袋持っていったはずなのに、なぜか、1袋残ってました。。。
そうなんだ・・・。
「10袋も一度に出したら悪いなぁ」と思いつつ「またすぐにゴミが出るだろうし、置いてもおけないからいいや」ってことで出しました。
ウチが一番ゴミ停が遠いの。
玄関前にあるのに、そこは区域が違うんだそうで。
ゴミ出しで、朝からクタクタになっちゃいます。
雨が降る前にと、本日も頑張りましたよ。
初めに少し、木蓮の枝や紫陽花の枝を伐ってから、ドクダミ刈りをしました。
今回は5袋でございます!
★takiさん
あ、いや、これはぶうた地方のゴミ出しのことなので・・・・・
takiさん地方は、大丈夫ではないかと思います(汗)。
私も勢い付けて、どどどど~とやろうという気持ちはあるのですが
連日、暑くて暑くて。
今日は、新潟県上越市35度!
日本一暑かったそうです。当分、雨が降らないらしいです。
takiさん、熱中症にお気をつけください。
ニュースで見ました。
珍しいですよね、日本一暑いなんて・・・。
ここに来た時「庭の草刈しなきゃ」と頑張ったら、夜になっても【まっかちん】が治らず、熱を出したことがあります。
今で言う所の「熱中症」ですね。
それからは、無理しなくなりました。
でも、ひと夏中、ボ~~ボ~~の庭のことを恥じながら過ごしております。(これもかなりのストレス)
で、今年は少しでも、そのストレスを小さくしようと努力しているところです。
明日の朝は5袋出しです。(ぷ~~~)
身体、きをつけましょうね!
★takiさん
今日もあっちぇ一日でした。32度でした。
夏の新潟は、むしむしでけっこう暑苦しいのですが、この暑さは、からっとして少しましです。日本一暑いなんて、群馬県の申し訳ないです。
熱中症、恐ろしいですよね。なめたら、あきません。
「まtかちん」って、熱中症のことだったのですね。
赤ちんみたいに、焼けることだと、私、思ってました~♪
庭のボ~ボ~、お隣もボ~ボ~なら、平気なのですが・・・・・・お隣さんのお庭の薔薇が、とってもきれいに咲いたので、これはなんとかしなければ・・・と思い始めました。庭がすっきりすると、気分も、すっきりしますね。そのあとに、達成感と疲労感。。。
5袋品だし、お疲れ様でした。我が家は、スギナの根っこを発掘中です。来週には、遺跡説明会ができそうです。
勝手に言ってるだけです「まっかちん」は。
ザリガニの事らしいんだ。。。
★takiさん
え?赤ちんじゃないんだ。。。