車に乗りながら、測ってみました。
役所で1日貸出している測定器(中国製)です。
新潟県が設置しているモニタリングポストとの誤差を修正するために
表示している値に0.3を掛け算した値が、適正な測定値になるそうです。
車で移動すると、0.12と0.14が表示されました。
最大値は、0.14なので、0.042μシーベルトでした。
ちなみに、0.11とか0.13という数値は、出ないようです。
どれどれ、ぶうたぽんも測定してみよう。
私も同じ。
自宅の中や、庭、枯葉の上、側溝なども測定してみました。
庭よりも、自宅2階の方が少し高めでしたが、大差なし。
この測定器の精度からみると
どこよりどこが高いか、低いかの目安にはなるかも。
上空を、ガアガア大声で鳴きながら飛んでいくのは
白鳥ファミリーでした。
ふふふふ・・・覗き見ぶうたくん、可愛すぎますねぇ。
線量計の貸し出しなんてあるんですね。
空飛ぶ白鳥さん、見てみたいなぁ。
★Hanakoさん
この穴の向こうは、車の後部席で、この穴の手前が運転席と助手席です。
ときどき、ふいにぬるっとしたもの(ぶうたの鼻)に触れて、びっくりするんです。
線量計、2週間待ちぐらいで借りられました。
もう少し、しっかり測定できるものがよかったなぁ。
新潟県は原発立地県なので、あちこち測りまくりです。
上空から、ガアガア声は、とっても大声なんですよー。
日中、たんぼに出かけて食べて、朝晩はねぐらへ帰る白鳥さんたちです。