
先週の長野旅行の続きです。
上田をあとにして、山へと移動。
女神湖です。
空は、いまにも降り出しそう。

まだ人間だけの家族だったころ
一度、来たことがあります。
人造湖の湖畔散歩、全然、楽しくなかったのです。
でも、「わんこの散歩におすすめ」というので
今回、半信半疑で来てみました。何年ぶりやら。

楽しかったです!

木道あり、

しらかんば、あり。
湖畔の草地あり。

湖のカヤックをよ~く見たら、わんこも乗ってました。
ぶうたは、気づいてない。

その昔来たころは、木道がなかったのかもしれません。
今回は、とっても快適に1周できました。

でも、イベント用の駐車場に車を見つけて
そっちへ行きたがってました。
ぶうたの車は、そこじゃないのに。
最初、右回りで歩き出した時は、わんこが大勢いましたが、
左周りで歩いてるときは、誰にも会いませんでした。
このあと雨がパラパラ。気温22℃でした。
【ぶうたココロの一句】
女神さま おらを守って くださいな
こちら ↓ おしていただけると うれしいです。
質問です
女神って 年齢制限あり?
昨日 ツイッターで 巫女さん年齢制限してた(笑)
多分 バイト
女神のバイトで 年齢不問なら わし エントリーするけん
採用された暁には おばちゃん女神が 守ってあげます。
そうそう こたと歩いた 遊歩道
1人で歩いても 間抜けなだけ。
ワンコって 偉大だ。
★こ助さん
巫女さんの採用って、年齢以外にもすごかった記憶があります。まさかいまでも?
女神さまは、そんな狭い了見ではないと思うので
ぶうたをよろしくお願いします。
私も先代ぶうこと歩いた散歩道を、ひとりで歩きました。
泣きながら~。
散歩そのものが、ワンコと一緒でなきゃ・・・
50代後半の女が一人その辺ウロウロ歩いても、
自分自身も落ち着かないし、はたから見ても違和感いっぱいだと思います。
緑の中のぶうたさん、とっても楽しそうです。
そろそろ冬の準備をする時期ですね。
私は白い雪の中のぶうたさんも好きですよ。
★松の実さん
散歩には、わんこ・・・で、思い出しました。
犬嫌いだった私が、わんこを保健所から迎えた理由は
ウォーキングを続けるためでした~
こちらでは、夕方から夜な夜な、ウォーキングする人をよく見かけますが、私のような意志薄弱な人にはわんこが必要でした。いまは、ぶうたに必要なので最小限の距離です。
おっと~!冬の前に秋があるはずです。
今日は32℃でした。
ちなみに、ぶうたは雪が大嫌いです。