
霧ヶ峰に来たら寄りたいのが、ころぼっくるひゅって 。
小さく見えますが、宿泊もできる山小屋です。
裏へ回ると

テラスから、高原を見放題。
しかも、わんこOKです。

先代ぶうことも、来ました。忘れられない出来事も。
注文したビールを、テーブルに置くとき、こぼしてしまい
テーブル下にいた ぶうこの頭にビールが・・・・

今回は、コーヒーとミルクにしました。

日差しがキビシイので、撮影時だけ、日陰から出ました。
ひゅっての わんこかな?

今まで、2代わんこと会っています。
ころぼっくるひゅって の三代目でしょうか。
山小屋を始めた、先代のこと ←このブログで初めて知りました。
こちらも ↓ おしていただけると うれしいです。
コロボックルって小人のことでしたっけ?
ヒュッテ は・・・どうやら山小屋のことらしい(笑)
今年は高原でもエアコン使うことがあると
テレビで見ましたが
それでも、山を吹き渡る風って
街中とは格段に違いますよね。
御殿場の駅のホームでさえ感じました。
ぶうたさんもたくさん美味しい空気を吸って
リフレッシュしましたか?
ぶうこ先輩の指導もあったかな〜?
霧が峰が どの辺なのか グーグルマップで確認しました。
我が家と ぶうたさん家の 中間あたりですね~
遠い~けど 行ってみたい~
日帰りでしたの?
ボルシチ食べたい~
★ emihanaさん
童話で、コロボックルシリーズを読んだ記憶があります。
ヒュッテといってるけど、食事だけだと思ったら
本当に山小屋で泊れると知って驚きました。
標高2000m近いので、気温は低いのですが
ひなたの直射日光のパワーは半端ではありません。
太陽に近いせいでしょうか。
高原は、木陰がありませんので要注意です。
テラスの日陰に入ると、景色は半分しか見えません。
★ BOSS母さん
中間というよりは、三角形が描けそうですね。
そちらからですと、中央道ですね。
さすがに日帰りはきついので、
今回は、普通の時間に出発して泊まりました。
標高2000m近いので、今日の最高気温は26℃だそうですよ。10℃低いですね。ボルシチ食べても平気かも。