
桜が満開だというのに
降ったりやんだり、時おり激しい雨の1日でした。
(画像は、先日の上堰潟公園です )

上堰潟の桜が散ってしまいそう。

たくさん桜を見て

いっぱいゴロゴロして、明日に備えてきました。

明日は、ぶうたの心臓の検査。
K子先生の紹介で、専門の先生のところで受けてきます。

あのビビリの先代ぶうこも、がんばって
ほぼ受けた検査なので、ぶうたなら、先生に反撃することもなく、問題なくこなしてくれると思うのだけれど。。。
先代ぶうこで経験済なのに、ぶうこに笑われてますね。
こちらも ↓ おしていただけると うれしいです。
検査はひともわんこも緊張しますね。
だけどやっぱり必要なことです。
特に、わんこは奥ゆかしいので
不調を訴えるのが苦手みたいですし。
つつがなく終了し、結果も良好でありますように。
★ emihanaさん
狂犬病予防接種や、マダニの薬やらで病院は大賑わいで
ぶうたは、ワンコに震えていましたが、検査はスムーズだった模様。平然とした顔つきして、抱っこされて出てきましたよ。
さすが つまさん
タイトルからして わしとは違う。
ぶうたさんの 無邪気なゴロンゴロンをみると
余計に切なさが募るのだ。
~ 子を恋ふる思いに 勝る思いなきかな
紀貫之
寒くて 暖房無しではいられないこちらです。
桜と菜の花の競演が 羨ましいです。
増して ぶうたくんの 満開の笑顔。
ジュリの笑顔なんて 見たことがありません。
爺ちゃん いつも寝てるので‥‥‥
つまさん これからも ファイト! です。
★ こ助さん
なにをおっしゃる こ助さん。
貫之はんの土佐のブログで、返歌とは
いと をかし。
★ 三匹の母さん
こちらも、この前までの暑さはどこへやら
冷たい雨に、しまった毛布出したりコート出したり
今年の気候は体に優しくないですね。
ふだんはむすっとしているぶうたなので
笑顔が見られると、うれしさ100倍です。
エールありがとうございます。これからですよね。