
日曜日、六日町からの帰りに、八色の森公園 に立ち寄りました。
新潟県の奥只見レクリェーション都市公園のひとつです。
駐車場で、車から降りると、ぶうたの様子が変!

なんと 「ドッグフェス」で、ワンコが、いっぱいです。(驚愕)
道路を渡って、池田美術館の方へ行くことにしました。

こちらは、フェス会場とは、うって変わり
いつもの静けさに包まれて、ほぼ貸し切り。

ぶうたも、ロングリードで、気の向くままに。

紅葉も間に合いました。

こういう場所が、ぶうたの好み。

リラックスしたところで、
ドッグフェス会場をのぞいて見ると、
「ああっ!」「わぁ、こんなところで!」

先日、動物愛護センターで行われた「わんわん交流会」
(新潟動物ネットワーク主催)で一緒だった、ひめたんと感動の再会です。

ひめたんの先代ワンコは、新潟動物ネットワークから譲渡されました。
我が家のぶうこと同じ、先代がNDN同窓生です。
ひめたんも元保護犬です。

出た!ぶうたの意地悪顔!
しかも、ばかでかい声で、「わん!」一撃。(大汗)
自分は、ちゃっかり、ひめたんのお尻に頭を突っ込んでたのに。

傷心のひめたんは、二度と近づきませんでした。
年下の女子なのに、、、ひどいぶうた爺さん。

わんこ亭さんの出店やら、ワンコグッズのお店や、
ワンコのマテ大会などもあったのですが~
ぶうたのイヤイヤが、マックスに。

会場を通り抜けると、脱兎のごとく走り去りました。
魚沼の山々は、雪がついていました。

たぶん、左が越後駒ケ岳です。右手後方が八海山です。
里の雪は、できるだけ遅くでお願いします。
こちらも ↓ おしていただけると うれしいです。
ぶうたさん 面白い! さすが兄!
デヴィも同じ、、、ワンコいっぱいだと
抱っこ~!って する。
誰もいないと 好き勝手に走る(笑)
でも。。。ぶうたさん
デヴィには 吠えなかったよねえ?
デヴィが先制攻撃したからかな?
ぶうたくんの意地悪顔が可愛くて笑ってしまいます〜〜
ジョンもワンコ苦手で吠えまくるのですが、近所の女子数匹だけは大丈夫なんです。そういう所はすっかりオジさんですね 笑
ただ、その中の1匹が ♂(去勢済) であることにジョンは気付いてないみたい。
よ~し、いいぞ~その調子その調子!
良いんですよ、それしきのこと、
我慢なんてしなくて良いのです、
嫌だったら、イヤ、とはっきり言えばよいのです。
わんこは、他にいっぱい我慢することがあるのですから、ネ!
雪の多い地域と東北海道の違いは、
白い雪と青空のコントラストが美しい道東と、
白い雪といつも今にも降り出しそうな灰色の空の雪国
でしょうか?
でも、雪国の道路のほうが運転の危険は低いように思います。
こちらのようにツルツルに凍るのはそうないのでは?
雪国の人は「山に雪がつく」って言うんだねぇ。
ぶう君は、家族さえいれば良いんだよねぇ。
御機嫌でゴロゴロするんだよねぇ。
いいじゃん、それで。
八色というと、椎茸とかスイカを連想します。
見つけると買ってます椎茸。
しかし、あちこちに伐り株あるなぁ。(笑)
もしかして、マイ伐り株を携帯?
★ BOSS母さん
BOSS母さんに、そういってもらえると
やっぱり兄妹(心の)なんだな~って、ほっとします。
いたいけない女子ワンに、大声出すぶうたですけれど~
好き勝手に走る!
それ、重要ですよね。
そんな姿に、あぁワンコだな~と、ほれぼれです。
はい、先に吠えらると、ぐうの音も出ない兄です。
★ JMママさん
ぶうたの意地悪顔は、小さく繰り出すので
相手の飼い主さんは、気が付いてないかもです。
吠えないで、顔だけ~という場合もあります。
ジョンくんは、こんな顔しないですよね?
ほぉぉ~、ご近所の女子に優しいなんて、
ジョンくん、人気者ですね♪うらやましいです。
実は、ぶうたは男子に気に入られることがよくあります。
★ 松の実さん
そんな威勢のいいもんじゃないんですよ。
渾身の「わん!」。これにて、さらば~なのです。
びびりまくりですが、そんなにイヤではないのかも?
自分はにおいかいでましたし。
山ほどワンコに囲まれて生きてきたので、
ワンコに慣れてないわけないのですが、楽しいわんこ時間
が不足していたのでしょうか。
雪に対する思いの違いは、青空がないことと
雪が重いせいではないでしょうか。
雪道で、タイヤがはまって脱出不能になる恐怖と恥ずかしさ、何度か味わいました。
たしかに、東北海道のように気温が低くないのですが、時々、道路がつるんつるんになります。時々です。気が付いたら、180度回転して車が止まりました。
★ takiさん
雪が積もっているほどでなく、うっすらと・・・
という感覚のときに「山に雪がつく」と言ってました。
方言なのか、私の感覚なのか定かではありません。
そうだと思います。どこに行くかではなさそう。
一番好きなのは、家だと思います。猫みたいですね。
一緒に出かけて喜んでるのは、人間です。
そうそう、シイタケも売り出してますね。
八色すいか、立派なブランドになってお高いです。
昔は、原野だったところなのに~
マイ伐り株!差し入れ求む!