
そしらぬふりして、通り過ぎようとするぶうに
挨拶しようとしているのは、
NDN(新潟動物ネットワーク)のスタッフさんのワンコです。

今日は、犬の里親募集が行われていました。
毎年、大平公園開きで開催が恒例となりました。

スタッフさんのわんこに、へつぴり腰で挨拶・・・
ワン(音量2ぐらい)
小さい声。

小さい男の子と、穏やかに接している2匹。
スタッフ犬の後ろに見えるのが、募集中のワンコです。

ミックス 12才ぐらい。
とてもやさしいこなので、女子と間違えてしまいました。

奥にいるこが、17-D-02
ミックス 10才(H19年1月21日生まれ)
ぶうたと同じ年齢のようですが、明るくて、元気、元気。
ぶうたが、お爺さんにみえました~
手前の2ワンコは、熊の介くんと、みかんちゃんです。
熊ちゃんは、先代ぶうこの舎弟(勝手に決める)。

みかんちゃんの後姿が、あまりにぶうこにそっくりで
じーーーんとしてしまいました。
薄茶で腹白。ふさふさ尻尾。お尻までなつかしいです。
みかんちゃんがぶうこに見えて、夢の姉弟競演。
こちらも ↓ おしていただけると うれしいです。
あ~ なんて優しい顔なんだ。
わしが新潟にいたら 心揺れ揺れ~ で大変だっただろう。
体重も6.1なら抱っこしても大丈夫だしな。
あ~
心臓が悪いんだね。
小太郎と同じだ。
優しい飼い主さんと出会えますように。
12歳の子。
お顔を見たら、たまらなくなってしまいました。
お父さんが仔犬がいい人じゃなかったらな・・・
攻めて、国内に勤めてたらな・・・
今はまだ、無理なのかな。
きっと、そう思います。
あ~シニアワンコさんは 素敵だねえ~
デヴィの写真で 悩んだのは 若い事(笑)
あ、あと尻尾かな?
そういえば~ つまさんは 悩まなかったのかしら?
っと ふと 思ってしまいました。
★ こ さん
菩薩のようなお顔だな~と思いました。
こさん、いっそ新潟に移住どうですか~?
そうそう、6.1キロだから、抱っこも安心です。
我が家の先代ぶうこは、推定11歳~13歳ぐらいで
虹の橋のたもとへ引っ越したので、こういうお顔を
見る時間があまりなかったのです。
★ emihanaさん
やはり、このお顔には、ぐっときますね。
仔犬から飼い始めるなら、寿命が16年としても、
60歳ぐらいまでかな~と思ってます。
このこが最後のワンコかなという声も、周りから聞こえるようになりました。
★ BOSS母さん
12歳のワンコは、とても穏やかな性格なのですが
なぜか、10歳のワンコには厳しいそうです。
BOSS母さん、悩んだのですか~(笑)
私は、特になかったです。
体重と年齢で考えて、ほかに候補はいませんでした。
新潟県のワンコ事情、びっくりです。
里親募集ワンコに、若いこはまずいません。
17-D-01 さん。
御近所さんだったら
通りがかる度に声をかけるでしょうね。
目が、しょぼしょぼしてるのが堪らん。
おさんぽは、ゆっくりなんだろうね。
かわいい、かわいい。
あっ、おらも一応会員じゃった。
★ takiさん
お顔もやさしければ、性格も穏やかだそうです。
こんなおばあちゃんになりたいものです。
あ、男子です。
心臓が悪いので、散歩はゆっくりだそうです。
あ、takiさんもNDNの会員なのですね。
春の会報、もうすぐですね。