
激しい雷(と、ぶうたのワンワカ )で 目が覚めました。
お尻山も始まりました。

うとうと?

山頂で眠ると、危ないですよ。

新潟では冬の雷を、雪下ろしの雷といいます。降るのかなぁ。できれば雪は、もう少し先に・・・。
こちらも ↓ おしていただけると うれしいです。
激しい雷(と、ぶうたのワンワカ )で 目が覚めました。
お尻山も始まりました。
うとうと?
山頂で眠ると、危ないですよ。
新潟では冬の雷を、雪下ろしの雷といいます。降るのかなぁ。できれば雪は、もう少し先に・・・。
こちらも ↓ おしていただけると うれしいです。
がたにいで唯一雪の積もらない山ですね?
とてもなだらかな斜面で途中休憩しておやつも
食べられますね?
山頂で食べるホースアキレスは格別だと思います。
可愛い・・・お尻山、大好きです。(変態っぽい)
このお尻はオラのもんだ!って言ってるみたいだね♪
きたきた この季節の風物詩
お尻山登山。
アイゼン履いたら 痛いよね~ 山さんが(笑)
噴火しないことを祈るだよ~
こちらは ツルツルだよん。
事務所に出るだけで ひろうこんぱい あっぷるぱい
あ~ 三水のリンゴであっぷるぱい作ったら 美味いべな。
ぶうたさんが おしり山の頂で のんびりしてて~
おしり山から ガスが噴火したら どうなるんだろう?(笑)
噴火は避けたい処だが、活火山なので・・・。
昔ムツゴロウさんの本に
クマさんと一緒にお布団で寝たとき、噴火させたら
お尻齧られたって書いてあったような…。
もう一つのお尻山は登らないだか?
お尻山で冬の訪れを知る。
それを共有できるのも
ブログのおかげ。
有難い世の中です。
ところで・・・
お尻山って、四股名みたい。
弱そうだけど(笑)
つまさんの低いお尻山は、登り甲斐がないので❔
私のは充分高さを楽しめますよ。
今度、是非登ってください❗
★ ハイジさん
たしかに雪は積もらないです。なまら温かいので~
しかも、休憩する間もなく、2、3歩で山頂です。
そうえいば、山頂で食べるのは気持ちいいですよね。
あ、登り始めた・・・という感触が好きです♪
★ Hanakoさん
た、たしかに、「お尻山、大好き」は
ちょっと、あれですね。
「このお尻はオラのもんだ!」言ってますね。
誰に向かって?
★ こ さん
今年も来ましたよ~
そろそろかなぁ~と思ったら、案の定。
アイゼン不要!
噴火しても安全!
三水のリンゴは甘いので、お菓子には紅玉でしょうか。
ツルツル道で、まかれないように、気をつけて~
★ BOSS母さん
ぶうた、全然、動じません。
有毒ガスではないので、問題ないですよ~
★ takiさん
さきほども、トカラ列島で地震がありましたが
なにせ活火山ですから~
でも、ご安心ください。
ぶうたは、そんなことでは、ちっとも動じません。
降りようともいたしません。
登りたいお尻山は、ただ一つです。
★ emihanaさん
冬の雷とともに、お尻山シーズン開幕です。
夏は、絶対登らないに不思議です。
もう少ししたら、ホカぺの上で~。
お尻山・・・横綱は狙えそうもないですよねぇ。
★ 松の実さん
まだ見たことのない世界へ~
ぶうたを連れてってくださるのですね~
あぁ。ぶうたよ、より高い極みへ~
雷鳴とともに、ドカ雪の季節到来ですね。
これからは、雪景色も多くなりそうです。
ぶうた君。落ち着けるいい場所を見つけましたね。
私もお尻の山に乗って欲しいです。たんぽぽに頼んでみます。
目の表情が 実に豊かです
二枚めのうとうとも 三枚めのぱっちりも かわいいけど
一枚めの流し目に ドキドキッ!!
こちらでは きょうは一日中 冷たい雨でした
雪はどうかわかりませんが 今年の冬は寒そうです
くっつけば お山もわんこも ぬっくぬく
★ ひで さん
先日も雷が盛大でしたが、雪らしい雪はまだです。
この調子で、年が越せたらラッキーなのですが・・・
たんぽぽちゃん、お尻山登頂されたでしょうか?
我が家は、寒い季節限定です。
暖房の温度を下げると効果的かもしれません。
★ かりん さん
おっと、さすがはお目が高いですね~
ぶうたのこの目、私は、ドキッとするのです。
なんか、企んでそう~
こちらは、10℃まで気温が上がりました。
午前中は曇りで、まずまずのお天気でした。
ずっとこんな冬ならありがたいのですが~
乗られてるほうが喜ぶ お尻山