
2週間ほど前、花菖蒲を見てきました。
まだ3分咲きぐらいだったでしょうか。
満開のころ、また来よう~と思ってて、それっきり。

ぶうたのぴったりの お立ち板?
踏み外さないか、内心、ヒヤヒヤ。

夕暮れ時の花菖蒲。

なにか 研ぎすまされたよう。

慣れないカメラで、パチパチ撮っていると

モデル犬ぶうた、カットイン。

あぁ、満開の景色も見たかったです。

あのころは、まだ 幼さも残り 頼りなさ全開だったけど
いつの間にか、自信すら漂う気がします。

あのころの ぶうたは、こんな。

これは、ここで撮影した2枚を合成した写真です。
先代ぶうこと、ぶうたの思い出は こちら。
こちらも ↓ おしていただけると うれしいです。
ここは、もしやシラサギ森林公園? もし、そうなら私も先代チーちゃんと行ったものでした。なつかしいです。メルモも
連れて行ってやらねば・・と思った母でした。
ぶうたぽんは本当に笑顔がかわいいなぁ。素晴らしいモデルっぷりですね。
これでも十分綺麗なのに、満開となったらどれほど見事なのでしょうね。
昔のぶうた君、確かにモデル犬としては表情がまだ硬いですね。ぶうこさんは余裕が漂っています。
菖蒲の花の前で チラシの兜
被って欲しかったばい。
兜の折り方 忘れたな〜
★ メルモ+ママさん
私も、先代ぶうこととの思い出の公園です♪
木道から足を踏み外さないか、ヒヤヒヤしましたが
さすがに今はといいたいところですが、ヒヤッとしました。
花菖蒲は終わりましたが、紫陽花はまだ咲いているのでは~と思います。
ぶうたモデルは、モデル料の要求がきつくて困ります。
本当の笑顔は、モデルでなくて、はじけてるときですね♪
★ pharyさん
一面、花菖蒲の海のようになります~が、
品種で開花時期が違うので、一斉にとはならないようです。
黄色の花菖蒲は、まだ全然咲いていませんでした。
昔のぶうたは、モデル料はラッキーと思っておりました。
今は、当然の権利です。
先代ぶうこはモデルでした~。にぱっと笑いました。
★ こ さん
ん?兜ですか?
菖蒲と花菖蒲??
折り方は、毎年、検索してはまた忘れるのでした~