
最近、ぶうたの抜け毛が多いと思っていましたが
毛質が変わっただけでなく、先日、BOSS母さんのコメントで
ぶうたのお腹が、すっかり雪国仕様になっていることに気づきました。
新潟に来て、6年目にして、お腹に毛が生えました!

以前のぶうたは、お腹に毛がなかったので
表と裏の境目が、はっきりわかりました。
それが今では、両面、ぼうぼうです。

根ながらブラッシングを 動画で、どうぞ~
寝ている間に、楽勝にブラッシング。
反対側、いつやるか・・・・・・。

尻尾のふさふさに続いて、お腹も、ふさふさになった ぶうた。
先代ぶうこのブラッシングしているような気がしてきます。
こちらも ↓ おしていただけると うれしいです。
お~、いい子にしてる。
いい気持ちだって、感じてくれたかな?
お腹の毛、あるのが当たり前だと思ってたけど
ない子もいるのよね~。
ボーボーを見慣れてると
ツルツルが気が気でない(笑)
昨日もどこかで書いたように
風邪ひかない~?
って心配になっちゃうのです。
私もわんこはみんなお腹に毛が生えているのだと思っていました。今まで飼ったわんこはみんなそうだったし。
ってことはぶうた君、今までイカっ腹だったのですか?タルはパピーのころ半年くらいお腹辺りに毛が生えてなくてポンポコポンのイカっ腹でした。ふふ、ぶうた君、ここにきて成長したのね。
ウチの代々のニャンコたち。
大体は、背中は良いけど、お腹はダメかな。
頭や首は良いけど、脇の下と尻尾はダメかな。
あまり長くやってると
途中からカプカプし始めます。
取れた毛で、フェルトボール作るだよ。
ぶうくん。
冬はモサモサ、夏はツルツルだといいのにね。
妹のブラッシングに比べると弱いだね。
妹のはゴシゴシゴシゴシですて。
不思議な事に BOSSも若い頃は ツルツルだったのに
ある程度の年齢になったら フサフサになったの!
だからデヴィもフサフサになると 思っていたのに
デヴィは無理そうだ(苦笑)
ぶうたさん 良かったね~ ブラッシング気持ち良いね!
★ emihanaさん
ええっ~と、いいこにしてるというよりは
ただ寝てるだけ のように見えます。
毛が増えて、いい気持になったのでしょうか?
前は、地肌をとかしてる感じでした。
実は、うちの先代も、驚かれるほどお腹ボーボー。
ツルツルお腹で、怪我しないか気になりますよね。
でも、大丈夫です。
そうそう、冬なんか凍傷にならないだろうか・・・とか思います。だから寒いのキライなのか~
★ pharyさん
うちの先代も、お腹の毛がボーボーだったので、当然生えているものだと思っていたら、お腹の毛に驚かれたことがありました。ジャックのお友達が、ツルツルで、地肌が見えたのでびっくりでした。草とか、チクチクしないのかな~と心配しておりました。
イカっ腹?!たしかに、イカメシみたいです。ごはんも沢山詰まってます。ポンポン!
タルちゃんは、6か月にしてイカっ腹をご卒業!
やっぱりぶうたの精神年齢6か月なんですね~
★ takiさん
ダメというのは、ブラッシングがNGということですか?
それとも、触れたらダメ?
カプカプは、「やめれ~」の合図ですか?
ぶうたは、やめてほしいときは、手で手を押してきたり、
体を起こして、立ち去ります。
反撃しないので、すっかり平和ワンコぼけです。
先代ぶうこの毛を、羊毛とまぜて染めていただいたのですが
私には何にすることもできず、そのままです。
ワンコの毛のみで加工は難しいようなので、ムリ無理!
ぶうたは、もともとブラッシング好きではないので、
そろりそろりと、ご機嫌うかがいしながらです。
★ BOSS母さん
BOSSさんと同じ~♪
そういうこと、あるんですね!
ぶうたも、ある程度の年齢になったということですね。
来年は10才(推定)!
デヴィちゃん、もう少し先ではないでしょうか?