
3月9日は、我が家のメモリアルデーです。
初めてのワンコ、先代ぶうこがやって来た日。
2002年・・・もう14年前です。
すべてが初めての、ワンコとの暮らしが始まった日です。
ぶうこの後を継いだのが、ぶうた。
どちらも成犬譲渡で、家族になりました。
ぶうこがいたから、今、ぶうたがいます。

もしも、ぶうことぶうたが一緒にいたら・・・っと想像すると、ぶうたがお気の毒かも。
こちらも ↓ おしていただけると うれしいです。
3月9日は、我が家のメモリアルデーです。
初めてのワンコ、先代ぶうこがやって来た日。
2002年・・・もう14年前です。
すべてが初めての、ワンコとの暮らしが始まった日です。
ぶうこの後を継いだのが、ぶうた。
どちらも成犬譲渡で、家族になりました。
ぶうこがいたから、今、ぶうたがいます。
もしも、ぶうことぶうたが一緒にいたら・・・っと想像すると、ぶうたがお気の毒かも。
こちらも ↓ おしていただけると うれしいです。
そんなことないよ。
最初はぶうたさん気の毒かもしれないけど
ぶうこさんがひなちゃんと仲良しになれたのと
同じように
ぶうたさんが ぺこ君・こはく君達と
お互いを認め合ったように
きっと 付かず離れずで 仲良くなれたと思うな。
昨夜は 悲しいブログに涙が出て
今朝は久しぶりに 「ガッツ石松」になった。
なんだろね。
会ったこともないのに この感情移入は。
きっと つまさんの文章と画像とで錯覚するのか
ワンコの偉大な力なのか
あの瞳の魔力(笑)なのか
ぶうこちゃんとぶうたちゃん いい感じに
姉弟になっている気がします^^
なにか通じるものを感じますよ~
ふたりとも つまさんのお家に来て幸せね♪
笑顔が物語っています^^
縁は不思議ですね。
どんな縁もすべて、どこかで繋がって
次の縁へと導いてくれるのでしょう。
ぶうこさんからぶうたさんへ
ちゃんと繋がっていますね。
さんきゅう~ ぶうこちゃんの日。
忘れられない日で、感懐深いでしょ。
ふふふ・・・
ぶうこちゃんとぶうたちゃんが一緒に暮らしたら
どうだったんでしょう?
それはそれで、楽しかったかも~~
姫がいたからプリンスがいるんですよね。
姫がいたから、プリンスのじっちゃんちでの地位もある。
茶々がいたから、ワンコの温かさを覚えてしまって、
ワンコのぬくもりがない生活が寂しくて、
うすら寒くて仕方がありません。
お気の毒?
そんなことはありません、最初はギクシャクかも
しれませんが、徐々にお互いを認め合い、譲り合い
思いあい、折り合いを付けて生活し、暮らすと思います。
我が家にお見せしたい実例がありました。
なんとっ!最期には飼い主を放ったらかして
仲良く?逝ってしまいました。
お姉様方 いろいろ思い出されているようで、、、
私も いろいろ 思い出しましたけれど、、、
やっぱり つまさんが ぶうこさんと歩いた道を
ぶうこさんが居なくて歩いた あの記事を思い出すのです。
当時 爺のお世話に大変な時だったかなあ~
私も近い将来 つまさんの気持ちのように
なるんだろうなあ~っと 涙がツ~っとね(苦笑)
★ こ さん
先代ぶうこに、妹どうですか~?と、何回か声をかけてもらったことがあったのですが、ぶうこに似たら困る~と、お断りしていました。
ひなちゃんは、とっても寛大なワンコだったので、そんなぶうこも仲良くしてもらえました。ぶうたは、ビビりなので、難しいだろうな~と思います。お互いにいないふり、見ないふりして暮らすかも?
お別れは悲しいけれど、悲しくないのです。
あんなに愛されて幸せなワンコ、そうそういません。
だから、「ガッツ石松」なんだと思います。
★ まおママさん
え~そうですかぁ~
ぶうこが前に出て、ガウガウ。
その後ろから、飛び出すぶうた、ワンワカ。
連携プレーできそうですね。
両犬とも、ビビりが通じております。飼い主も~
3月9日は、もうこのサンキュ~ぶうこの日にしか思えませんよー!
本当に、サンキュ~♪
★ emihanaさん
ときどき、不思議に思います。
ぶうこがこの世にいたとき、ぶうたも違うところで
生きていたんですよね。
なのに、ぶうこが生まれ変わって、連れてきてくれた・・・
そんな錯覚に陥ります。
★ みなみさん
よく迎えたと思いますよ~
今なら、そんな飼い主さんはいないんじゃないか・・・
と、思うぐらい無知な飼い主が誕生した日でした~
当時は、いきなり保健所から連れて帰りました。
今では、考えられないですね。
とのくんと、のあちゃんのように、うまく譲り合って・・・なんてことは、ぶうこには一切ないと、思うのですが・・・
ぶうた部屋の隅っこで地蔵になるかも~
ぶうこちゃんが来たの、2002年だったのですね!
はなが我が家に来たのも2002年です♪
ぶうこちゃんと会えたから ぶうたくんがいるのですよね!
実際に一緒の時がなくても でも一緒の様な気がします♪
全てが始まったメモリアルデー。おめでとう♪って言わせてください。
★ 松の実さん
初代ぶうこがなしえた自らの地位向上は、遅々としたものでした。最初は、軒下。家に入れてもらってからは、板の間。そして、やっとじぃちゃんちの部屋に入ることを許されました。それに比べて、ぶうたは、いきなり茶の間を走り回ってます。我が家でも、似たようなものかもしれません。
ワンコ嫌いだった私が、こんな生活をするとは、だれが想像したことでしょう。
★ ハイジさん
ハイジ家の先代白い恋人たちも、最初はギクシャクだったのですか?
あれほど息のあった連携プレー、見たことがありませんでした。飼い主、絶句ですよね。
ぶうこはぶうたの上に君臨し、ぶうたは下僕になるのでは・・・と、想像したのです。100匹のなかで耐えてきたワンコですから、朝飯前かもしれませんね。
★ BOSS母さん
メモリアルデーには、思い出があふれますね。
私も、先輩飼い主さんのブログを読んでは、どれぐらい
悲しいのだろうかと思ったりしていました。
ぶうたを迎えたとき、またあの道を一緒に歩ける♪
と、喜んだのですが、なかなか行けませんでした。
ぶうたがまともに歩けるようになり、距離ものびて
やっと、あの道を歩いたとき、夕日がまぶしかったです。
★ レオままさん
うわっ!レオままさん!!
その節は、ぶうこが、レオ君にガウガウを・・・失礼いたしました。
レオくん、さんきゅ~!
★ ふーさん
ん。間違えてないですよね?
さきほど、「ぶうこの気持ち」に12年前と書いてて
14年に訂正してきました~汗。
そうでしたか~はなちゃんも2002年に!
ぶうこは正確な年齢はわかりませんが、はなちゃんよりかなり年上です。8年一緒に暮らして、二代目ぶうたとは、もうすぐ6年です。
ありがとうございます!
14年前、ぶうこを迎えて、今日があるんですね~