12月の奈良、抜けるような青空でした。
奈良公園から車で15分 平城京跡 です。
平城遷都1300年のころ 奈良のマリンちゃんが訪れてるのを見て
ずっと行ってみたいと思っていました。
復元された 朱雀門です。
この門の上の楼に、老婆が住んでいたのですね
・・・・・芥川龍之介の「羅生門」を想像中。
次は、線路の向こうの大極殿です。
田舎と違って、電車が、通ること、通ること!
線路の向こうは、土だけの広場?
ぶうた、 スリスリ態勢
しかし、大極殿の塀の向こうは、ワンコはNGでした。
人間は入れます。
ぶうたと記念写真を撮って、ここで引き返しました。
帰るとわかると、足取りが軽い ぶうた。
4時近くなり、太陽が傾いてきました。
ススキが輝いて
冬とは思えない 穏やかな日。
朱雀門で、記念写真撮影中。
電車 通過中。
ビスタEXも通りました。
初めて近鉄特急乗ったとき、おしぼりもらって感動しました。
天理で夕ご飯を買い物して、針の旅籠屋へと戻りました。
奈良の夕焼け、力強くまぶしかったです。ありがとう奈良!
ぼ歩きとおしです。
ぶうたも、よくがんばりましたが、私の足に豆ができて痛い。
県庁前の小さな池のほとりの柵に腰を下ろして
ダンナ隊長が、駐車場から車を取ってくるのを待つことに。
ぶうたも、心配して私をじっと見てます。
と、思った次の瞬間、私の腿にドンと飛び乗ったのでした。
平城宮跡で 奈良大立山まつり 2/2まで開催中です。
こちらも ↓ おしていただけると うれしいです。
つまさん。色々なところに行っていますね。
ぶう太くんも、幸せです。
懐かしい「平城京跡」です。
ここは、本当に だだっ広いですね。
犬も飼い主も、いい運動になりました。
その時は雨だったのですが、写真を見ると、やはり晴れがいいです。
大極殿の赤がこんなにきれいだったのですね。
ぶうたさん わらわは~とか 言ってそう(笑)
しかし、こうしてみると
昔の都は本当に平。
そしてここに碁盤の目のような道が行き交って・・・
実に整備された都市作りだったのがわかりますね。
ただし、それも今は昔。
だだっ広い夕暮れの大地には
冷たい風が吹き渡っていそうです。
最後のぶうたさん、我慢も限界?
抜けるような青空に奇跡的な夕景。
まるでプロのような写真の腕前ですね、つまぽんさん。
★ ひでさん
平城京跡と朱雀門を一度見たかった私です。
ぶうたは、やっぱり山や草原、広場がうれしいと思います。
あ、広いから、ここもよいですね。
ひでさんが行かれたときは、雨でしたね。
この日は、資料館などが全部休館で残念でした。
大極殿の赤、当時の人々が見た景色に想像をめぐらせました。
★ BOSS母さん
おほっ。ぶうたでおじゃるだよ・・・by ぶうた
★ emihanaさん
そういえば、少し前のブラタモリで、奈良をやってました。
テーマは「奈良発展の秘密は段差にあり」
内容は・・・忘れてしまいましたが、平城京跡にも行ってました。
今は、土ぼこりが舞いそうな姿ですが、あのころを
思い起こすには十分な広場のような気がしました。
今は昔、ここをワンコも歩いていたのかも・・・
新潟から行くと、風の冷たさよりも
太陽の日差しの強さに暖を感じました。
同じ青空でも、新潟のそれとはパワーが違いますね。
写真は、実物そのまんまです。