
私が繕った、羊のベッドです。
表を上にして使ってるでしょうか?

残念ながら、この態勢では よく見えません。

ん~ん。

ノビをする前より後の方の ぐったり度が増加する
ということが わかりました。

上手に脱力したいものです。
こちらも ↓ おしていただけると うれしいです。
私が繕った、羊のベッドです。
表を上にして使ってるでしょうか?
残念ながら、この態勢では よく見えません。
ん~ん。
ノビをする前より後の方の ぐったり度が増加する
ということが わかりました。
上手に脱力したいものです。
こちらも ↓ おしていただけると うれしいです。
つまさん。おはようございます。
お手製のやわらかフカフカベットで
ぶうた君、気持ちよさそうです。
時々伸びをしては眠り、きっといい夢みているのでしょうね。
この冬一番の寒波が来るようです。
名古屋も(火)(水)と雪の予報が、新潟は雪深くなりそうですね。
ぶうたさん 気持ちよさそう、、、
私も お昼寝したいわ~!
つまさん「私が繕った」を強調されますね。
つまさんが一生懸命繕ったベッド、
温かさも格別でしょう。
私もその横で一緒に伸びをしておひるねしたいです。
遅くなりましたが、今年もよろしくお願いします!
ぶうたちゃん 気持ち良さそうな脱力ですね~
ワンコが寝ながら伸びをした時のお手手が可愛くて好きです♪
今年も元気に楽しく過ごすぶうたちゃんを楽しみにしています!
繕ってさしあげたんですね~(笑)
若様、優しく使ってくれてるみたい(^w^)
そちらの雪はどんなですか?
こっちはまだ屋根に雪あるよ~(>_<)
明後日の寒波が怖いよねっ!!
脱力から脱力
おばちゃんは それを 幸せの方程式と呼ぼう。
地震もなくて 雷もなってなくて
ワンコもいなくて ただ ただ脱力
なんて素敵な事じゃないか。
ぶうたさんは つまさんちにくるまでは
沢山のワンコの中にいて 脱力なんて
これっぽっちも出来なかったんでしょう。
これ以上ない 幸せな時間ばい。
★ ひで さん
う~んと伸びをするので、起きるのかなと思ったら
さらに、脱力してゴロンとなってしまいました。
いい夢を見ていたのでしょうかね~
手足を挙げたまま眠ってることもあるので
これは脱力に違いないと思いました。
名古屋まで雪予報なのですね。
どうぞお気を付けください。
新潟は、雪が少なくて困ってる地方もあるようですが
一気に来るのでしょうか・・・嫌です。
★ BOSS母さん
どうぞ、どうぞ~こんなベッドでよろしければ~
かわりに、ぶうたがお仕事へ、、、
★ 松の実さん
そりゃそうですよ、だって、「私が」繕ったのですから。
しかも、なおみさんのアドバイスで、フリースを当て布しました!そんなものは、この家にはほかにありません。
ぶうたが、ホリホリすると、当て布が、ビリッと
外れるのではと心配になります。
★ まおママさん
こちらこそ、よろしくお願いします!
ダイヤモンドまおちゃん、まぶしいですね♪
新潟は、例のごとく、毎日どんよりのお天気ですが
雪が少ないので、まだ助かっています。
写真も、室内ばかりですが、たまに日がさすと
ぶうたも気持ちよさそうです。寝ているだけですけれどね。
★ なおみさん
ええ、破けたところを、繕わせていただきました。
その上から、私のフリースの袖を切って、当て布にしました。なおみさんのアドバイスのおかげで、まだ破けずに堪えています。
雪、こちらは少ないですよ~朝、降っても日中溶けて
を繰り返してます。今晩も道路に雪はほとんどないです。
除雪車が来たのは2回かな?さて、このあとどうなる?
★ こ さん
なんということでしょう。
私、不覚にも、ほろっとしてしまいました。
こさん、いつもふざけたコメントばっかりなのに・・・
本当は、ぶうたのこと、とても深く理解してるのですね。
私、うっかり忘れてました。
そうです。ぶうたが生まれ育った場所では、ワンコにまみれて、殺伐としていたと思われます。こんな性格で、どうやって日々暮らしていたのやら・・・いや、だから、この性格になったのでしょうね。抜き足差し足、ぶうた足。
脱力、思う存分させます。
昼間見たテレビで保護犬だった子が
新しい飼い主さんに引き取られていった日と
一月後とで、ほんとに顔つきが違っていましたよ。
その子は保護されてた時
ほかのワンコNGでケージを段ボールで
囲まれてた子で、他の子が少しでも見えると
すごくわんわか・・・
ぶうたさんと一緒だなと思って見ていたんです。
だけど、ずっとお散歩ボランティアしていた
ご夫婦に引き取られて行って
一か月したら、昼間、物音がしても
寝ていられるようになったそうです。
お散歩中も前ほどほかの子にわんわかしなくなったと。
顔つきがね、なんて言うのか
穏やかになった。眉間の緊張感が取れた。
ぶうたさんも、こんな風に
変わって行ったのかな~と思いながら
見ていました。
脱力できるって、平和の中にいるってことですよね。
ぶうたさん、もっともっと脱力してくださいね。
★ emihanaさん
あぁその番組、見たかったです。
お世話していたボランティアさんの家のこになる・・・
そのこにとっては、幸せですね。
ぶうたは、現場からレスキュー後に、ご家庭で保護してもらったので、顔つきはほとんど変わってないと思いますが、
先代ぶうこは、保健所からだったので激変でした。懐かしいです。
ぶうたは、最初のころは、ワンコ見てもぐうの音も
でなかったので、静かなワンコだな~と思ったのです。
(先代が、ガウガウだったので・・・)
そのころの散歩は、逃げ帰る散歩でした。
そして、ある時期から、出会うワンコに吠えるようになりました。はぁ~飼い主として情けないです。
たまに、挨拶できるワンコにも会うのですが・・・10頭に1匹くらい?
あ、この前、夜中に除雪車が来たのですが、
ワンワカ言いませんでした!
耳が遠くなったのかもしれません。
明日から暴風雪の予報です。がんばれ、ぶうた。