
みなさま、ごきげんようだ。

私、帽子好きです。散歩の日焼け防止には必需品。
いろいろ隠せて、便利です。
ぶうたも、意外と似合います。
お昼寝にも。

実は、使い方が違ってます。
右側のフカフカが、乗る場所なんです。

今日は気温が6℃まであがり、雨も降ったので
雪が、たくさん解けました〜♪屋根の雪も、だいぶ減った!
こちらも ↓ おしていただけると うれしいです。
みなさま、ごきげんようだ。
私、帽子好きです。散歩の日焼け防止には必需品。
いろいろ隠せて、便利です。
ぶうたも、意外と似合います。
お昼寝にも。
実は、使い方が違ってます。
右側のフカフカが、乗る場所なんです。
今日は気温が6℃まであがり、雨も降ったので
雪が、たくさん解けました〜♪屋根の雪も、だいぶ減った!
こちらも ↓ おしていただけると うれしいです。
ぶうただよりから通知を受け取る
こんばんは♪ 今年もどうぞよろしくお願いします〜
帽子、はなと散歩をするまで あまり被らなかったのですが
今では 帽子好きです。
色々隠せますよね。歳も少し隠せる気がします(?)
ぶうたくんは なんでも似合うね〜〜♪
気温 6度でもマシな方なんですねぇ、、、、
南紀に住んでると 今年の京都の寒さは堪えました、、、、
私は毎朝 散歩の時に 帽子 必須です。
寝巻きのまま 上着を着て
ボサボサ頭のまま だから~
もちろんすっぴんですのよ。
誰にも会わないのは 良い事~(笑)
ぶうたさん その帽子 キャッチするやつ?
そうそう!帽子はワンコ散歩には必須よね。
いろいろ隠せるしね。クスッ!
ワンコを飼って知りました。
が・・・
ぶうたちゃん!その帽子の使い方は???
ありです。
私も犬を飼う前は帽子好きじゃなかった。
だけど、日差し避け、そしてボロ隠しに
あんなに便利だったとは。
ぶうたさん、サザエみたい。
帽子が蓋で、ベッドが貝で。
ぶうたさん 是非 あごゴムつけて貰って
ほれ 幼稚園児とか じいちゃん ばあちゃん
つけてるべ?
つけるゴムは おパンツゴムだよ〜
(^∇^)
がたにいで会った時 つまぽん 被ってたね。
素敵奥さまだったよ。
そのフタ(?)の下に布を被れば
アラブの大金持ちのようじゃな。
小っちゃい頃から、帽子と靴下が苦手じゃった。
お出かけの時に
帽子を被せられて、ふくれてる写真があるだ。
帽子やショートカットが似合う人は
小顔で美人じゃな。
皆様と同じく私もこの2~3年、帽子が好きになりました。
色々隠せて嬉しい~
若い時は帽子をかぶることが恥ずかしかったのに・・・
その帽子を見て思った。
よく昔青春映画で出てきた四角が乗っかっている
黒い帽子・・・卒業式で放り投げるヤツ、
あれをぶうたさんにかぶっていただきたいと。
きっと似合うハズ。
★ ふーさん
こちらこそ、よろしくお願いします。
そうそう、いろいろ・・・って、ふーさん歳を隠すとは!
凄腕ですね〜♪
京都の冬は寒いといいますよね。
初めて新潟から行ったら、そうでもなかったです。
あぁ〜、やっぱり南紀、暖かいんですね。
明日は、最高気温1℃の予報です。天気は雪。
★ BOSS母さん
似ているのは、兄と妹だけじゃなかったですね。
冬はコート着るから楽ちん。帽子は年中です。
朝も暗いし、すぐ暗くなるから、すっぴんでも可。
そう、キャッチしてほしいのですが、カミカミです。
★ みなみさん
ほかの飼い主さんの帽子を、まねたりして
ホント、ワンコ散歩には、袋と帽子は必須です。
いざとなったら、包んだり?
残念なことに、正しい使い方が普及してないのです。
なにごとも〜。
★ emihanaさん
ぶうたサザエ!
すごい、どうして気づかなかったんでしょう!
醤油をたらして、つっつきましょう♪
にょろ〜。
もともと帽子好きだったのですが
次第につばの大きな帽子、好きになりました。
でも、大きすぎると重いことに気づきました。
★ こ さん
ゴムは、まずいだよ。
せめて、おリボンにするだよ・・・byぶうた
どこぞの王族の気分に浸っているようです。
あら、わたくし素敵でした?オホホ。
実は、絶壁なのです。
★ takiさん
あ!白い布!それだったんだ〜。
金持ち気分になれるかも。
刺繍もできそうですね。
意外な一面ですね。はだしの少女だったんですね。
私は、帽子にあこがれてました。
学生時代、帽子のアトリエの前が通学路で
中に入りたいけれど、入る勇気がなくて眺めてました。
あのとき、勇気を出していたら今頃、帽子職人?!
★ 松の実さん
え〜、松の実さん、隠すものなどないでしょう。
でも、つばの広い帽子も、似合いそうですね。
ストライブ柄なんかも、素敵だと思います。
私、頭にちょこんと乗せるのも好きです。→でした。
角帽って、やつですね。
メガネが似合いそうですね。
帽子のデザイナーの平田さんという方
去年、亡くなられましたね。
母も自分が帽子が好きだったからか
ベレー帽なども被らされました。
真冬はマフラー巻くので
髪の毛はお団子にします。
なので、帽子は浮いちゃう。
もし被ったら、頭、長い人になっちゃう。
★ takiさん
私が帽子に目覚めたのも、ベレー帽でした!
自分から買ってもらった初めての帽子でした。
吹雪のときは、帽子の上から、コートのフード被ります。
何ものなのか、まったくわからない状態です。
誰も見てませんよね〜。
私が見ていたお店は、今もお弟子さんがやっているようです。関さんという方でした。今ごろ、知りました。