
水たまりを ものともせず走ったあとは
家に帰って、シャンプーです。
洗い立て、ほっかほかの ごぼ天だよ〜♪

カジカジカジ
この角度は いも虫でしょうか。
動画でどうぞ。
カジカジカジ

写真を撮っている場合ではなく
ぶうたが食べてる間に、私が ブラッシング!

撮影で、出遅れてしまったので、
ホースアキレス もう1本追加です。

ちょっと苦戦している動画です。
時間がかかるので ブラッシングに好都合なのです。
水たまりを ものともせず走ったあとは
家に帰って、シャンプーです。
洗い立て、ほっかほかの ごぼ天だよ〜♪
カジカジカジ
この角度は いも虫でしょうか。
動画でどうぞ。
カジカジカジ
写真を撮っている場合ではなく
ぶうたが食べてる間に、私が ブラッシング!
撮影で、出遅れてしまったので、
ホースアキレス もう1本追加です。
ちょっと苦戦している動画です。
時間がかかるので ブラッシングに好都合なのです。
ごぼ天さん
パサつき防止の洗い流さないトリートメント
必要じゃね?
長崎ばあちゃん ご愛用の 椿オイルも
よかよ〜
間違っても 胡麻油塗ったらいかんよ
ハエがぎょうさん よってくるばい。
今朝、円山動物園のレッサーパンダの
赤ちゃんがテレビに出てたばい。
おぶうさんに似てて なまら可愛かった。
なが~くなっていますね。
私はコッペパンを思い出しました。
美味しそうです。
つまさんの低糖質パンとどちらが美味しいでしょう?
夏、軒下に吊るして楽しむ「吊りしのぶ」。
その、しのぶの根っこの様にも見えます。
でも、美味しそうでもあるから
ちくわ天と一緒に、ごぼ天、頂きましょう。
ぶうくん、ええ匂いしてますか?
確かにごぼ天。
ブラシは嫌がりますか?
でもぶうたさんのブラッシングは
それほど時間かからない気がするんですけど。
柴と比べたら・・・どうでしょう。
先代ぶうこさんよりも楽ではないですか?
はなは伸びるとジャンボいなり、でしたよ。
洗い立てのぶうた君、美味しそうですね。
ごぼ天、確かにソックリさんです。
ブラッシングしている間にホースアキレス2本にビックリしました。
そら太朗は噛む力が弱いのか、ホースアキレスは長持ちします。
ぶうた君、パワフルボーイですね。
★ こ さん
やっぱり、素揚げではダメですかね〜
ごま油ぬったら、ハエより先に
本犬がペロペロ大忙しになりますよ!
レッサーパンダ、かわいいですね〜。
横浜ズーラシアで、電車ごっこしてましたよ。
ずーっと見てても飽きませんよね。
北海道は、動物園があってうらやましいです。
★ 松の実さん
コッペパン!懐かしいですね。
中に何をはさみましょう。
どちらがおいしいかは、難しい質問ですが
ぶうたも、低糖質パン大好きです。
ダンナ隊長が、焼きたてを、ちょこちょこあげてるようです。
★ takiさん
なにやら風情のあるものですね。
ものを知らないので、検索しましたが・・・むむむ?
においはしないんです。
無香料のシャンプーを使っております。家族全員。
あ、同じシャンプーではないです。
★ emihanaさん
私、ごぼ天には思い出があります。
第一回「犬の飼い主検定」という試験を、お茶大で受験したとき、根津のお蕎麦やさんで、ゴボ天蕎麦をいただきました。
ブラシ、苦手なんです。
でも、最初よりは気にしなくなりました。
先代ぶうこは、もさもさと毛が抜けましたが
ぶうたは、あっさりで、楽なもんです。
柴ワンコの5分の1ぐらいでしょうか?
抜け毛で、綿あめ作れません。
先代ぶうこも、背中のライブは、
「おいなりさん」と呼ばれてました♪
★ そら太朗ママさん
ホースアキレス、1本でも食べきれないワンコも、いますよね〜。
そら太朗くんは、長持ちできるんですね。
うらやましいです。
2本は、やりすぎたと思うのですが
食べ終わると、さっさと立ち去ってしまうので
ギブアンドテイクです。