
サイドカーに乗った 柴ワンコに会いました。
只者ではなさそう・・・ぶうた、足が地につきません。

ここは 新潟県阿賀野市の瓢湖。
白鳥おじさんで有名な、白鳥飛来地です。

湖面は、カモで、ぎゅうぎゅうです。
後方の湖面には、蓮が残っていました。

明るい時間、白鳥は田んぼに食事に出かけています。

ぶうたが歩くと、カモが一緒に移動します。

白鳥をおどかしては、いけません。

頭の上から、声がしました!本物だ〜
一方、ぶうたは

地面にへばりつくように、身を潜めてました。
それでも、見つかると思ったのか、資料館へ避難。

やっと、屋根の下から出てきました。

が、まだ ワンコは、クンクン中でした。
思い切って、ワンコの脇を ダッシュで通過したぶうたでした。

ぶうたが車へ、走っているころ

瓢湖には 次々と白鳥が帰ってきました。
小さいですが、動画です。
11月下旬ごろ、飛来数が、最高になるそうです。

おまけ
「劇的リフォーム ビフォーアフター」ご覧になってますか?

湖畔に、匠が手掛けた家がありました。
さすがですね。かっこいいです。
★新潟動物ネットワークの2015カレンダー発売中です。
詳しくは、こちら。ぶうた8月です。
もう白鳥の来る季節なんですね。
我が家の方そういうところが・・・と思ったら
谷津干潟という渡り鳥などが集まるところがあるではありませんか!
ってここで思い出しました。
今度いけたらいってみよう!!
ここのビフォーアフター見た気がします!
外壁の瓦に見覚えが・・・。
ぶうたくん写真左手あがってるね。
緊張してたのかな??
もう白鳥の季節かー。早いですね。
白鳥の声は大きくて元気でいいですよね。
サイドカーのワンコ・・すごいです。
私、一度でいいからワンコと一緒にサイドカーに乗ってみたいんですよね。
ちょっと脇に座らせてもらえないかしらん♪
え?すき間が足りない?
サイドカー・わんこ、様になっていますね
ぶうたさんも『サイドシート・わんこ』だよね~(笑)
いよいよ白鳥のシーズンですね~♪
この『くぁ~くぁ~』という独特の啼きかたがたまりません。
今すぐにでも瓢湖に行きたいですっ!
こちらのお方も
http://paingophers.blog57.fc2.com/blog-entry-2271.html
瓢湖&福島潟に行かれたようです。
つまぽんさん
この鳥の丸焼きみたいなものはなんですか?
白鳥しゃんがやってきて、自然は着々と冬に向かってるんでしゅね。
なんかあっちゅーまに今年も終わるんでしゅね早いでしゅね(´・ω・`)
サイドカーに乗ったしばわんこってスゴイでしゅ( ゚Д゚)
はむちはゴレンジャーを歌いながら見てまちたよ。バンバラバンバンバン(‘Д’)
ぶうたしゃんもぜひ白鳥の着ぐるみを着てサイドカーで
ぶいぶいいわせちゃってくだしゃいまし(∩´∀`)∩
おおー、白鳥が飛来してきているんですね。
ということは、もう冬がそこまで来ている感じなんですね。
白鳥は大きくて飛んでいる姿もダイナミックというか
雄大ですよね。
★ POLCOさん
もう来たの?!と思ったら、例年より遅いそうですよ。
おっ!そんなところに〜!
ビール工場の近くに、干潟があるんですね。
なかなかオツな場所ではありませんか〜。
夜、うるさくないのでしょうか?ガァガァ〜。
そうなんです、白鳥が飛んでる姿なんですよね。
とっても印象的な塀で、実物は、コンパクトでした。
どうして、手があがるんでしょうね〜。
我慢してるのかな?
★ Hanakoさん
ゆっくり来てほしいな〜と思うのですが、
例年より遅いと聞いて驚きました。
実は、カモの元気なことといったら・・・すさまじかったです。白鳥より声は小さいけれど、数が多いので、けっこ大声です。白鳥も、大声なので近所のお宅は、眠れるのだろうか?
Hanakoさんと、タヴィちゃんなら、サイドカーできそうですよね!え?一緒に乗るんですか〜?!
★ ハイジさん
こんなところで、サイドカーワンコに出会って、驚きました。しかも地元ナンバーでした。有名ワンコでしょうか。
あはは、ぶうたは、サイドについて、おねだりします。
キャバクラワンコ?
シーズンには、夜道の散歩中に頭上から
『くぁ~くぁ~』と聞こえます。
白犬愛好会丹頂ツルまさかのコンデジ撮影家のハイジさん、私は、わからない人なので、聞いても無駄でございます。
★ あずきしゃん
白鳥が来たなんて聞くと、「ひゃ〜!」なんでしゅよ。
冬が来るということは、また雪が降るってことでしゅから、新潟の人にとっては、ブルブルなのです。
もう冬が来るかと思うと、いや〜な気分になるのです。
なんにも悪いことしてないのに、冬が来るんでしゅよ。
あじゅさんも、かっこよく乗りこなしてるじゃないでしゅか!この柴ワンコに、負けてないでしゅよ。
はむちさん、ゴレンジャーですか?ほぉ〜。
ナンバラバンバンバン、じゃないですね。
ぶうたぽん、サイドカーワンコに、ワン!と吠えるかと思ったら、恐れをなして足が浮いてました。
★ 風ママさん
来ているんですよ。
鴨なんか、もう、ぎゅうぎゅう来てます。
千葉にも越冬地あるみたいですね。
たしかに、冬は、迫り来ていますが、それを認めたくないのが新潟県民です。タイヤ交換は、12月までいたしません!
白鳥は、ファミリーでV字飛行が、かっこよくて好きです。
声が大きいので、見えなくても気が付きます。
塀の模様は「すわん」だか?
ちょっと、ニョロに見えなくもないだに。
★ takiさん
ニョロも縁起ものです。
長岡の高龍神社は、商売繁盛の神様です。
塀の模様は、飛んでる「すわん」に見えます。
もう!白鳥の飛来する季節なんですね。
そうそう!脅かしてはいけません。
ぶうたちゃんは、そっと優しく?
他のワンコが気になったのかな?
我家も白鳥の飛来地に行ってみようかな。
きっと、脅かしちゃうだろうな (^▽^;)
★ みなみさん
驚きましたが、実は、毎年もっと早く来てるらしいです。
知らないうちに、季節が進んでますね。
瓢湖では、白鳥のいるところには、近づけないのですが
田んぼにいるときは、少し動くと、ささーっと
早足で去ってゆきましたよ。
さすがの のあちゃんでも、脅かすのは難しと思います。