
先週のいまごろは、北の国からのお客様と一緒でした。
夢のような時は去り、 私はふぬけ状態なので
6月の山梨・長野旅行です。

今、長野県の志賀高原は、紅葉だと思います。
6月の志賀高原は、太陽サンサン、暑かった〜。

志賀高原の木戸池のまわりを、軽く1周。
田の原湿原、いいところですが、そこまで歩く根性はなし。

でも、池の周りも、けっこう楽しい。
一周するのは、たぶん初めてです。

水が満々、いい感じでした。
紅葉、きれいなことでしょう。霜が下りてるかも。。。

木戸池ホテル前で、写真を撮りました。

水が近いので、ぶうた 緊張気味です。
そんな ぶうたに迫る影。

鯉?鮒?鯉ですかね?
ついに、ぶうた退散。
6月の山梨・長野旅行の続きでした。
★新潟動物ネットワークの2015カレンダー発売開始です。
ぶうたも出てます♪
あれから1周間です。
私もなんだかフワフワと夢と現を行ったり来たり~
これはあの「お年ごろ」のせいとも違うようです。
ぶうたさんへの心の病でしょうか?
山の緑がなんだか懐かしいです。
今朝、阿寒湖は氷点下0.5度で、
北海道で一番冷え込んだ場所だったそうです。
あっという間に紅葉の季節も過ぎていきそうです。
私もなんだか フワフワしているような
でも やっぱりちょっと切ないような
それは きっと今 犬の映画を見ているからかもしれない。
ぶうたさんはとても賢く
私や松の実さんの心の隙間を埋めてくれたような
気がする。
その分 お別れする時は寂しかったけど。
あの 「目薬の袋」だけの力だけだとは
思えない。
え? やっぱり 袋の力ばいか?
あれ? 松の実さんの あの「お年頃のせい」が
移ったかも…
★ 松の実さん
今日も、また、ぺっとかふぇスカイへ行ってきました。
なんと、暖炉に火がはいっておりましたよ!
先週は、冷房していたのに。
新潟も、急に冷えて、あわててます。
あの日の青空はどこへやら、今日は、灰色の空でした。
ナナカマドの実が赤くなっています。
阿寒湖の紅葉、美しいことでしょうね~。
それにしても、氷点下0.5度はきついですね!
★ こ さん
「いぬのえいが」私も、録画再生で、今見ています。
ずっと前、見た気が。してきました。
空き地の土管、ボールを投げる・・・・
ポチの顔が、先代ぶうこの顔に見えてます。
ううっ。
これは、お年頃のせいじゃないですね。
ぶうたぽんは、天然ですが
こさんと松の実さんに、喜んでいただけたら、
私もとってもうれしいです。
お別れするのは、再び逢うための約束~♪ですよね。
ううむ・・・お姉様お二人(全然年下だけど)は
どうやらぶうたさんに心奪われたままのご様子。
罪なお方、やっぱり。
ぶうたさんはお水に緊張。
はなもそうでしたよ。
近付くけど、濡れるのは絶対にいや!
そして、こわい・・・
お水のなかに何やら怪しい影まで出て来たら
もう退散するしかないですね。
★ emihanaさん
私も、心奪われたみたいなんです。
お姉さまお二人(全然年下だけど)のパワー、すごいです。
青いぬいぐるみと、秋刀魚を置いて
天女のように、飛んでいってしまわれました。
はなさん、濡れるのはいやですよね。
水たまりだって、遠回りしてたでしょう?
うちの先代ぶうこも、そうでした。
それなのに、ぶうたは、水たまり、じゃぶじゃぶ入るんですよ。気が付いてないのか?
池は、引きずり込まれると思っているのかもしれません。