
三水の直売所で、りんご一箱と一袋買い
東飯綱高原のドッグランで遊び
レストラン アリコ・ルージュでランチと、こがしりんごのパンケーキ(期間限定メニュー)。
もらった交換券で、直売所「さんちゃん」で、りんご3個をもらい
もらった入場券で、アップル・ミュージアムをぶうたと見学。
そして、念願のお土産が、「うなぎパイ」みたいな
明月堂の「なが~いアップルパイ」(期間限定)です。

買ってきた当日に、すぐ食べようとしましたが、さすがの私もギブアップ。
でも、3日目には、オーブンで焼いてから食べるとおいしいと聞いたので、大丈夫♪
2日目に食べ終わりました。

テーブルの上の、アップルパイを
ふくろう君も、下から懸命に探しています。

長いアップルパイを、ダンナ隊員と1/2、いただきました。
切ってみると、普通の大きさでした。

アップルパイを食べるダンナ隊長の腕の中から
熱い視線を感じます。

私に、同意を求められても困ります。

あのへなこちょこだったぶうたが
アップルパイを食べ終わるまで、ずっと後ろ足で立ち続けていました。
いつの間に、こんなに体力をつけたのでしょう。
ちょっと、ほろりとしたのでした。
(よいワンコは、真似しないでね。)
飯綱アップルフェア2010、満喫できました。
今夜は、三水のシナノゴールドを食べました。
とーーーーっても、おいしいです。最高ですっ!
明月堂のスティックチーズケーキ(今なら林檎もあり)、おいしいよ~♪
食べちゃったので、写真はありません。
レオままさんも、つまさんも・・・。
いいなあ、色んな美味しいもの食べて・・・。
takiさん、うちのりんごはもう無くなります〜しくしく。
美味しいものって、あっという間に無くなってしまうのね!
私も来年は三水に行ってみようかな♪
ジュルル・・・美味しそう。
私もダンナさまの脇の下右側から顔を出してもいいですか。
それにしても、ぶうたくんはホント可愛いなぁ。
最後の写真なんて、もうたまりません。
りんごが好きってところも、なんだか可愛らしいですよね。
タヴィは、フルーツとか野菜とか生のものは全然食べないんですよー。
まあ、美味しそうなアップルパイですね。。
この可愛い視線と姿勢に負けちゃいそうですね・・
会社は佐渡に工場があり、入社当初は1度行くようにと
ずっと言われていたのですが、忙しくて行けず・・
そのまま行かずじまいです。私は事務職なので
基本的に新潟出張は無いのですが、新潟だと楽ですが
佐渡は中々大変ですよね・・
埼玉と東京にお住まいで、東京勤務でしたなら
こちらの事は凄く分かってるんですね。
もう東京には来ないのかな・・そんなに遠くないからたまには
来るのでしょうか・・
★takiさん
なんと、畏れ多いことを・・・レオままさんは、食べ物番長なんですよ!
わたしなんか、とてもとても・・・・・・。
★レオままさん
もう、りんご食べちゃったんですか!
我が家は、一袋のシナノゴールドを、ちびちびかじってます。
ゴールドも一箱買ってくればよかったです。
ぜひ、三水へおいでませ~。斑尾には、おいしい宿もあるし、帰りたくなくなりますよ。
レオくん、近くにドッグランもあるよ。新しいのも、見つけました。
★Hanakoさん
左わきから、ぶうた、右わきからHanakozさん♪♪♪
ぜひ、ご自宅でも、タヴィちゃんと練習しておいてくださいね。
えっ?!タヴィちゃんは、りんご食べないのですか?ホントに?
三水のりんごで、試してみてください。ぶうたは、走ってきます。ちょっと危ないです。
★クロキャッツさん
アップルパイは、食べさせませんでしたが、なぜか「食べて当然」という顔してます。
この自信は、いったいどこから来るのやら。。。
まぁ、佐渡に工場があるのですね。懐かしいです。佐渡・・・・・・・
高校生のときに、行ったことがあります。あ・・・つい10年前ですけどね。
近くて遠い佐渡ヶ島です。「佐渡おけさ」は、歌えます。
埼玉、東京にはお世話になりましたが、なにしろ10年前のことです。
あ、10年前は高校生だった・・・・・・ごにょごにょ。
東京に行ったら、昭和記念公園を散歩して、ワンワンクルージングを、ぶうたとしたいと思ってます。