
13日、新潟の桜が咲き始めました。
上堰潟(うわせきがた)公園の、恒例の桜の木です。


後ろは角田山。
雪割草の群生で有名です。



上堰潟公園は、菜の花の名所でもありますが
今年は、不作のようでした。

桜と菜の花、同時に咲くと、とってもきれいなのですが
残念。

ベンチのあるところは、はずせません。

野鳥いるかな、と探しましたが
サギ?ぐらいしか見当たりませんでした。

潟の周りを、ぐるりと1周。
知らないおじさんに言い寄る、ぶうたなのでした。
13日、新潟の桜が咲き始めました。
上堰潟(うわせきがた)公園の、恒例の桜の木です。
後ろは角田山。
雪割草の群生で有名です。
上堰潟公園は、菜の花の名所でもありますが
今年は、不作のようでした。
桜と菜の花、同時に咲くと、とってもきれいなのですが
残念。
ベンチのあるところは、はずせません。
野鳥いるかな、と探しましたが
サギ?ぐらいしか見当たりませんでした。
潟の周りを、ぐるりと1周。
知らないおじさんに言い寄る、ぶうたなのでした。
コメントは停止中です。
まあ、ぶうたくんたら、ちょっと見ない間に
なんて食いしん坊犬に……いえ、フレンドリー犬に
なったのでしょう♪
好調な「花とおら」シリーズ。
こんなに楽しそうに走れるようになるなんて・・・。
動物は、ほんとうに飼い主次第で、幸せになるかならないか。
決まっちゃうってことなんだ・・・。
★レオままさん
あら、ぶうたは、フレンドリー犬ですのよ。
知らない人が持っている紙袋の中身も、のぞいてました。
もちろん、その袋から、いい匂いがしてました。
★takiさん
ありがとうございます。
「花とおら」シリーズ、次回はチューリップあたりを、晴れたら予定しています。
そういえば、「花とぶうこ」シリーズも、構想があったのです・・・・・・。
たしかに、外の散歩ができなかったのに、今は、これですものね!
いつの間に・・・・うるうる。気がつけば、もう3年一緒に暮らしています。
あ・・・・・・ぶうたの家族記念日は、どこへ?!
「珍百景」で、「つくし」の大発生ですと?
ぶう君ち?
ぶうたちゃん地方は桜がもう咲いているんですね。
との地方は、まだまだです。
ふふふ・・・
ぶうたちゃん!知らないおじさんに・・・
このおじさん!どんな魅力があったのかしら?クスッ!
との家!今年のGWは諸事情でとの地方でキャンプよ。
遠出が出来なくって残念キャンプ~~
★takiさん
そういえば、取材が、あったような、ないような・・・・・・。
まだ摘みごろかな?
★みなみさん
雨が降って、だいぶ散っております。しだれ桜も、そろそろ終わりです。
とのくん地方は、これからなんですね!
去年は、予定より早かったですが、今年は、どうなるでしょうか~。
今年は、おなじみのキャンプ場かな?
GWは渋滞するし、近場で楽しむのが一番ですよね!
昨日は、午後、急に空の色が怪しいと思ったら、突風が吹き、そのあと雨になりました。
慌てて洗濯物を入れました。
今日も、晴れているものの、風が強くて、自転車操業の私、外に出る気にもなれましぇ~~ん。
弱小自営業の我が家、何十年も、ゴールデン・ウイークというものとは、無縁坂でぇ~~す。
ぶう君、今日は、どの辺で遊んでますかぁ~~?
茶々さんのところで、新潟が大荒れだと知りました・・・。
★takiさん
新潟もきのう今日と、大雨が降りました。花粉がまだ飛んでるので、洗濯物は外に出していませんが、肌寒く出かける陽気ではありません。弱小自転車操業の私は、家でしこしこ働いております。今年のゴールデンウィークは無縁坂です。あぁ、弘前公園。
あ、日がさしてきました。明日の新潟は晴れそうです。
新潟、明日、晴れると良いね!
★takiさん
新潟にも春がきましたよー♪晴れました。