
11月最後の週末から、街路樹のイルミネーションが始まりました。
ぶうたの散歩道から、少し足をのばせば、こんなものが!
この季節は、降ってばかりの新潟ですが
なんとかチャンスを見つけて、撮影にGO。

夜景モードで、ちゃんと撮れてると信じてパチリ、パチリ。
しばらくすると、ポツ、ポツ。

あ~雨が降ってきました。
小走りで帰りながらも、街路樹を背景に、パチリ。
今年は節電のため、去年よりも点灯時間が1時間短いとのこと。
われらが東北電力は、夏に引き続いて電力不足で、
あの東電から電気を供給を受けると聞きます。
夏の暑さに耐えて、仕事した日々を思い出します。
そういえば、夏は、街灯も消え真っ暗でした。
————————————–
お知らせです。
今、環境省が動物愛護管理のあり方について、
私達の意見(パブリックコメント)を募集中です。
公益財団法人どうぶつ基金 のフォーム
を使うと、2分で、できました。
締め切りは12月7日です。
一週間ほど前に出しました。
今回も、簡単で助かりました。
ありがとう!
ランはまだ,人がたくさんいるとびびるので,有名なスポットには行けません。
ここは散歩コースから近くてよさそうですね。
★takiさん
ありがとうございます。
たくさんのボランティア団体が活動しても、モトをなんとかしないければです。
NDN(新潟動物ネットワーク)の代表が、「夢はNDNがなくなる(必要でなくなる)こと」と言ってました。
そんな日が、きますように。
★ランの運転手さん
大自然の中のランくんは、とっても生き生きしてますね!
やっぱり自然の中が一番です。
散歩を少し伸ばすと、見に行けるのですが、雨ふりが多くて残念です。