
今年もりんごの季節到来です。
信州 飯綱町三水
農産物直売所さみずのさんちゃんです。

奥のフルーツセンターは、市町村合併で
さみずフルーツセンター改め、いいずなフルーツセンターですが
手前に直売所は、「さみずのさんちゃん」健在!!
飯綱とひとくくりしたくないです。
三水のりんごは、別格です!

収穫前に、葉っぱを落として
りんごに太陽をあてるそうです。

りんごの姿が、見え放題♪
今は、早生品種のひとつ「秋映」のシーズン真っ盛り。
シナノドルチェも、間にあいました。
シナドルチェの名付け親は、かの田中康夫氏です。
知事のときなんでしょうね。いい名前です。
シナノドルチェは甘すぎず、秋映は酸味も効いて、シヤッキシャキでした。冷やして食べると、よりおいしい。
【ぶうたココロの一句】
冷蔵庫で 冷やして食べるよ シャッキシャキ
こちら ↓ おしていただけると うれしいです。
さみずのさんちゃんの季節になりましたね~
もう 1年があっという間だよ。
全然関係ないけど 前職の本社が長野で
顧客へのお歳暮 長野のリンゴだった。
美味しくて好評だったのに 経費節減で
なくなったようだ。
★ こ助さん
さんちゃんは年中営業なのですが、この時期は、県外ナンバーがずらりです。関東はもちろん、北陸、関西や東海からも来ます。
ほんとだ!全然知らなかった~てっきり東京かと!
りんごくれたら沢山購入したのになぁ。