
暑かった~
新潟も35℃超えたところもありました~はぁ~
74年前の今夜、長岡空襲がありました。

あの日も、晴れて暑い日だったそうです。
焼夷弾で真っ赤に燃える長岡の町。
母は、長岡まつりの花火を見ると、あの日の空のようだと言っていました。
翌朝、長岡の中心部は焼け野原となり、
まだくすぶっている煙の向こうに、長生橋が見えたそうです。

8/1、2日は、信濃川にかかる長生橋を中心に
長岡祭り花火大会です。今年は、週末にあたるので混み合いそうです。暑さ対策を十分にされてください。
河川敷は日陰がないので、暗くなるまでが大変。日が沈むと、川からの風が心地よく吹くかもです。

さきほどの県内ニュースで、「中越地震からの復興の花火」と言ってましたが、それは、フェニックス花火のことですよね。花火大会そのものは、第二次世界大戦の長岡空襲からの復興を願って始められました。まったくもう、、、「ながおか」のイントネーションも違ってるて失礼だわ。
長岡の花火、一度見たら、やみつきです!我が家は家で🍺飲みながらネットかテレビで鑑賞。だって暑すぎる~
【ぶうたココロの一句】
見ないのに ずしんと響く 三尺玉
こちら ↓ おしていただけると うれしいです。
暑さを覚悟して 参ります。
大曲花火大会は エンターテイメント。
長岡は 鎮魂の花火大会。
違いを感じてきます。
昨年 一昨年の 長岡花火大会の つまさんのブログを読み返しています。
土曜日には ジジと2人 初めての新潟空港です。
★ 三匹の母さん
いよいよですね。
大曲の花火大会もすばらしいと聞きます。お二人に満足していただけるとよいのですが~
長岡も昔と違ってスポンサーも地元企業よりも、中央の会社が多くなりました。ちょっぴり寂しいです。
新潟空港には一度しか行ったことがありませんが、すぐわきの川で、先代ぶうこと水遊びをしたことがあります。頭上を飛行機が飛んできてすごい音でした。
明日も暑くなります。どうぞお気をつけて、歩きなれた靴でお越しください。
暑い!!!!!
そうですよね。長岡の花火は鎮魂の花火。
知り合いの方も赤ん坊だった時、おぶわれて被災し
肩に火傷の跡があるそうです。
なんとも痛ましい過去です。
以前長岡花火、観ましたけど、暑いからもういいわ(笑)
★ ぷう&あんのママさん
中越地震から花火が有名になってきましたけれど
空襲のことも伝えないとですよね。
お知り合いの方、戦火の中を逃げられたのですね。
当時は、防空壕に避難せよと言われてて、中で命を落とされた方が多かったそうですが、逃げられたよかった!
やけどを負った多くの人で、柿川があふれたそうです。
昨夜は、あーだこーだ言いながら、涼しい部屋でテレビで花火を見ました。