
今年は、先代ぶうこのメモリアルデーも、すっ飛ばしてしまった私。
ぶうたの、仮譲渡記念日(トライアル開始日)は、
2010年3月28日でした~。
保護していたMさんが、ぶうたを託してお帰りになったあと
その日最初の散歩は、こんなでしたね。
歩きたくなくて、塀に登ろうとしたのか?
でも、家の中では

我が家に来た当日なのに

こいつは、先代ぶうことは、明らかに違う!
レスキューされたお宅から、保護者さんのお宅に移動して
大切にされていたとはいえ、初めての家で、これは・・・・・・。

すでに、出来上がっていた感があります。
一夜明けて

カーテンも開けてました。

2日目には

こんな姿で、先代ぶうこを彷彿させてくれました。
譲渡前に受けた、虚勢手術のために、黒黒としてます。
(今は、なにもありませんよ)
初めての対面のときは、ピンクの肉球でした。
膝の上にも、飛び乗って来てましたし、なかなかのもんでした。
散歩以外は。
1週間後の4月4日に、正式譲渡となり、うちのこになりました。
【ぶうたココロの一句】
幾千の 荒波越えて おらの家
こちら ↓ おしていただけると うれしいです。
ほんとに 荒波越えてきたよね
その 涙ぐましい日々がこんにちを作っているのだ。
めでたし めでたし
他の子たちも 幸せになっているといいね。
たま~ が 新鮮でした(笑)
ぶうたさんが来た頃
私は爺の介護中でした。
ぶうこさんの居ない いつもの散歩道を読んで
爺に背中向けて 涙しただよ。
近い将来だなあ~って。
ぶうたさん よく笑うようになったよねえ~
こんなに表情が違うんですね。
今のぶうたさんの満面笑顔の向こうに
つまさん、隊長さんと過ごした時間の積み重ねが
見えるようです。
ぶうたさんの記念日
少し遅れて、おめでとう!
記念日を忘れていることが
実は当たり前に幸せなことだと思います。
★ こ助さん
神奈川から、流れ流れて、たどり着きました。
ぶうたも試練の連続だったと思いますが
命のリレーをしてくださった皆様のご尽力のおかげです。
★ BOSS母さん
黒いたま、先生に「これは?」を心配で聞きました。
いつの間にか、すっかり消えておりました。
あのときは、どうしたら平常心が保てるかと
無理やり、散歩してみてました。
まさか、遠く離れたBOSS母さんを泣かせていたとは、、、
歳月の流れるのは早くて、また次の涙の散歩の覚悟をし始めてます。
★ emihanaさん
そんなに違いますか?
自信がなさそうな表情ではありますが、
きれいにされてるなし、慣れてるな~と感心しました。
先代が、保健所から直だったせいです。
記念日、忘れていたわけではないんですよ!ほんとに。
間違えてただけです。
そして、明日は、譲渡決定記念日です。