
予報通り、寒くて雪になりました。
新潟は前日比マイナス10℃、本日の最高気温は1℃です。
これから 本格的な冬なのか・・・
この時期は、荒れた天気になることが多いですね。
さて、今年も明日から 秋田県湯沢市 犬っこまつり です。

先代ぶうことは、2回行っています。
2回目は、ぶうこがなくなる13カ月前 → 10年前 です。
(このときは、小雪でした)

雪で作られた 犬っこ神社の愛犬祈願祭で、
お札をいただけるのがうれしくて
2回目のときは、ちゃっかり、お友達の分もいただきました。
みなさん、ご長寿わんこでした。

なくなる1年前なのに、こんなに元気
いや 既に ぶうたと同じ心臓病でしたが
これも、お札のおかげかもしれません。
二回目のときは、このお祭りを教えてくれた(最初のお札もいただいた)たび犬むぎちゃんとも、偶然、同じ宿の隣でした。

ぶうたはぶうことは違って、寒いのが苦手だし
ブルブル震えるので、行きませんが
犬っこまつり2019の内容を見ていたら
「愛犬家用駐車場」?!
なんと、そこからは、会場まで、わんこも一緒に乗れるシャトルバスが出るのです。予約制で、1月下旬にいっぱいになってました。
10年前は、まだ知る人ぞ知る程度でしたが、今はすごいようです。
わんこと乗るシャトルバスの車内を想像して、ニヤニヤ。
【ぶうたココロの一句】
イカナイダ おらは絶対 イカナイダ
こちら ↓ おしていただけると うれしいです。
僕も寒いの嫌だ!明日は雪が降るかも!足濡れて散歩もいかれないしドヨーーン!
ぶうこさん、2度行かれたんですね。
すごい!
いいな〜。
私もはなと行きたかったです。
今はシャトルバスまであるんですか!
確かに、ニヤニヤしちゃいます。
楽しいでしょうね〜。
ハイ、茶々がいただきました。
おかげで20年頑張りました。
犬っこまつりと、飴っこまつりのハシゴをするのが
今も夢です。
犬っこまつりは、釧路市からいつも出展しています。
今年の担当者が直前でインフルでダウン。
代わりに私が行きます!と手を挙げたのですが、
却下されました。
いつかいつかお礼に行きたい!
うちの梅も立派な毛皮があるのに、
柴なのに、寒がりです。
今朝は-23度、シッコもウンもしないまま家に帰ろうとするのを
阻止しました。
帰宅後、ストーブ前に直行、独り占めしていました。
ぶうたさん、顔あげて~
★ サンちゃん
サンちゃん地方は、降ったかな?でも、すぐに晴れると思うよ!心配しないで。それにしても今日は冷えました。
★ emihanaさん
1回目は雨で、犬っこ、お堂っこが悲惨な状態に、、、
ひどいときに来たね~と同情される始末でしたのでリベンジした次第です。夜、昼、2日に渡って連日でかけました。が、夜に花火があがるのは想定外でした~
犬っこまつり、やはり秋田犬、柴犬が主役です!いまや全国からわんこが集まるので、わんこ目当てに来るお客さんも多いらしいです。来年あたり、いかがですか~。かまくら祭りとはしごも~。
★ 松の実さん
茶々さんの生命力は、お札を越えていたと思います。
なんと残念!そのようなチャンスがあったとは。
秋田も強力な寒波で、雪像を掘ろうにも、歯が立たないそうです。今夜は、マイナス10℃予報だとか。
なんと、梅さんはマイナス23℃で散歩!!
それは、おうちシッコのチャンス?!
柴わんこは、寒さに強いものと思っていましたが、そうではないのですね!茶々さんは強くて、梅さんは苦手ですか?先代ぶうこは、マイナス7℃で足がつりそうになりました。