
花火大会が終わると、夏も終わりか~
という気持ちが、じわじわくるのですが
今年の夏の暑さは、まだまだ。こうなると、
わんこと行けるところは、ドッグカフェしかありません。
そこで、カフェを探そうと思い出写真。
1枚目は 新潟県上越市の カフェわんこ亭。
5年前、2回目の訪問のときです。(1回目ではない)
さらに、カフェ写真を探していたら・・・

長野県飯綱高原の レストラン アリコ・ルージュ
テラス席のみOKです。
6年前、初めてのときの写真です。
トリミングした直後と思われます。通称、野球部ぶうた。
朝晩は涼しくなりました。今朝は20℃。昼間は34℃。
こちらも ↓ おしていただけると うれしいです。
昨晩はもう少しでストーブをONにするくらいに
涼しい(寒い)釧路でした。
Café や 旅行、ぶうこさんやぶうたさんのように
楽しんでみたいと思いつつ、
いまだ実現していません。
前回のお返事でお教えいただいた、場所、
私、数年前にこさんとお邪魔した時に
行きましたよ。
山本五十六記念館で攻撃機(翼)そのものが
展示されていることに驚きました。
有名な酒造会社も行きましたし、
近くのとても立派な神社?お寺?や、
豪農のお家・・・
駅前の確かイトーヨーカドーのお惣菜売り場で
醤油色のお赤飯を確認しましたし、
確か花火ミュージアムも行ったんですよ。
又、行きたいですね~
次は雪を見て見たいです。
で、帰りは秋田によって、犬っこ祭りと
あめっこ祭りをはしごしたいのです。
雨、降ってますか?
お隣、山形は数日前に雨乞い神事してから
今たいへーんな様子ですね。
ちょっと幼い感じのぶうたさん、
幾つくらいかな?
今じゃカフェの達犬ですね。
花火が終わると夏が終わる気がしますね。
こちらも今日で奇祭が終わります。
街の衆は魂がぬけたようになります。笑
★ 松の実さん
そ、そ、そんなに寒いのですが!
こちらは、夜、エアコンなしで過ごせてうれしかったです。
梅さんとのわんこライフ、どうぞゆっくりお楽しみください。犬生いろいろです。
あれは、御岳山が噴火した日でしたね。はい、松の実さんが訪れてくださったことを思い出しながら、観光協会の人になったつもりで、全国へ向けて書かせていただきました。m(__)m朝日山酒造のお店がパワーアップしたので、またぜひ。吉乃川と、サフラン酒の蔵、お醤油屋さんは、今、長岡で一押しのエリアです。この前、某NHKでもちょこっと紹介されました。
ヨーカ堂で、長岡赤飯をご視察されたのですね!
さすがです。郷に入っては郷のスーパーに入れ!です。
私も旅先で立ち寄るスーパーが楽しみの一つです。
次回は、クルミ入り太巻きも、ぜひ。スーパーは、できれば原信がおすすめです。
ん?花火ミュージアム?それは、どこに・・・
あ、調べました。今度行ってみようと思います。知らなかった~
★ ハイジさん
雨、だめです。新潟市は24日ぶりに降りましたが、もうかわいてます。
山形、いつものあたりですよね。
降るとこには、降りすぎる・・・困ったことです。
新潟も降るときは、水没しそうでこれも怖いです。
1枚目が、6つ、2枚目は5つです。
推定年齢です。
花火が終わると、冬が近づいて来るんですよ。(´;ω;`)ウッ…