
ぶうた、拾い食いさえ止めてくれたら、ホントにいいこなのに
あと、呼んだらちゃんと来てくれて、掃除機に吠えたり
地震で吠えたり、物音にびびらなければ
申し分のないいいこなのに・・・・と思いながら
久々の山歩きに、息も絶え絶えになっていると
ダンナ隊長と先を行っていたぶうたが、すごい勢いでもどってきました。
何か事件?と、びっくりしましたが、私が、遅れていただけでした。

ちょっとした里山ですが、上り下りするうちに、暑くなって上着を脱ぎました。
喉も乾いて、休憩したいなぁと思いながら、進んで行くと

ぶうたが、休憩ポイントを主張。
ホントはいけないことなのですが
ダンナ隊長がベンチを素通りしようとしたら
ぶうた、すかさず乗ってしまいました。
ぶうたと、気が合うみたい。

やがて、子供たちが遊んでいる声も聞こえてきました。
もうすぐ終点です。


車道に出ると、八重桜が咲いていました。

車が見えると、車への最短距離を主張するぶうたなのでした。
ぶうこ姉とも、何度も歩いた山里の道。
ぶうたも、一緒に歩けるようになりました。
ぶうたと山歩きは、無理かと思っていたので、うれしい発見でした。
おんなじくまさんシート発見!
ほんとに、小型犬と山歩きは最初は無理かも?って思いますよね。
私もじじばば亡き後、トイプードルを引き取ることになっているため、
「将来私と暮らすからには山に慣れてほしい」と思って、楢と一緒にメレと有馬富士を登ってきました。案外、歩けるもんなんだなあ・・・と感心。途中でへこたれもせず、私より速いスピードで歩いてました。小型犬でも運動好きで体力のあるコは喜んで歩きますよね~。
ぶうたっちも つまさんちの暮らしに
すっかりとけ込んできたようですね
っていうか つまさんが
ぶうたっちのいる生活に 馴染んだのかなぁ?
楽しいね わんことインドア アウトドア
★みよちんさん
くまさんシート、楢ちゃんとおそろい♪
関西遠征で奈良におじゃましたときに、いただいたものです。
トイプードルちゃんも、山歩きを楽しんだのですね。
ぶうたは普段の散歩が、はちゃめちゃだったので、山を歩いたら、どうなることやら
と、心配でしたが、最近、普段の散歩で一緒に歩けるようになりました~。
山歩きをしたおかげかもですね。
★トモさん
おかげさまで、1年。ぶうたも、アウトドアに慣れてきた気がします。
外の世界を知らなかった分、興味津々みたいですよ。
私も、ぶうたに乗られる生活に、すっかり慣れました♪