
新潟に来て、どんどん毛が増えたぶうたです。
最初の年は、スカスカだったのに
今は、もこもこアンダーコートも完備。
なので、やって来ました、換毛期。
「毛が抜けて大変~」 なんて懐かしい言葉。
そこまで大変でもないけれど、ブラッシング何回も。

そろそろといえば、ぶうたのごはん。
ヒルズのk/d缶詰を始めて5日過ぎ。
見た目は、おいしそうではないけど、好感触。
よく食べるので、カリカリを混ぜることも可能。
1周したロイヤルカナンと、不人気のk/dカリカリを少量。
これで1日、2~3食にしていましたが、今朝は、初めて拒否。
そろそろ、来るかな~思っていたんですよね。
散歩は普通に。
お腹がぐ~ぐ~なってました。

夜は、この組み合わせで食べました♪まだいけるかな。
こちらも ↓ おしていただけると うれしいです。
頭に まあるい トサカが…
それだけで 可愛い (デレー )
釧路で、梅ちゃん撫でてて
換毛期大変だろうなーと思った。
ぶうこさんもそうだったんだね。
その毛 たくさんためて なほみちゃんに
ミニぶうたさん 作ってもらえば~
換毛期たいへんですよね。わかります。頭にちょこん、ホントなにやっても可愛いね~(^o^)/~~
ぶうたちゃん食欲の秋だよ!食べて食べて食べまくろう~ガンバッ(^-^)/
米で「とらんぷぅ」が大統領になった時
こういうヘアスタイルの猫のインスタが流行ったねぇ。
抜け毛でカツラ。
ウチはブラッシングしてとれた毛は
フェルトボールにして、おもちゃにします。
病院でバイトした時
脱脂綿で綿球作ったのが活きてます。(*`艸´)ウシシシ
抜ける毛があるうちが花。 ( ノД`)シクシク…
私も同じこと思いました!
↑なおほみさんのフェルトの~
すごい可愛いの作ってくれそうです。
猫ちゃんの、あらためて
こさんのブログで見ましたが
感動します。
ああ~、私にも器用な両手があったなら
その前に、抜け毛を生産してくれる子が
いないもんな~・・・
★ こ さん
人生には3つの坂があるといいますが・・・
ト、ト、トサカ~!
ぶうたには4つ目があったのですね。
梅さんは柴わんこなので、正真正銘、大変でしょう。
ぶうこは、柴ぽいミックスなので、それなりでした。
ブラッシング中に、部屋の中を毛が舞っているのが見えました。
昔、ぶうこの毛を集めて、つむいでいただいたことがあります。何を作ればいいのかわからず・・・・・。
★ ゴン太さん
あ、言ってみたかったのです。
「換毛期、大変だ~っ」と。
実は、数年前まで、それらしきものがなくて、
ブラシかけても、毛が数本ひょろ~状態でした。
なので、自慢気に?乗せてみました♪
今は、食べるだけ食べさせて、ほっとしているので
実は体重、過去最高記録です(汗)
★ takiさん
ありましたね~
ぶうたは、ぐりぐりすると、それっぽくなります。
あ、くるくるっとまるめる技ですね~
あれは役に立ちますね。いっぱい作れそう。
「抜ける毛があるうちが花」
それ、いっちゃ~いけません。
★ emihanaさん
予約で何年待ちぐらいでしょう。
ぶうたの毛は、柴わんこと違って、それほど抜けないので
ためるには、かなり歳月がかかると思います。
以前、先代ぶうこの毛をためたときは、すごい量になりました。あれは、おもしろいようにたまりました。
ときどき、固くて長い毛が落ちています。
以前は、そういう毛だけでしたが、今は珍しいです。