
クレートの中の ぶうた
得意げな顔に 見えませんか?
クレートに入るときは

走って来て、飛び込みます。
中で素早く 向きを変えると

ご褒美のおやつ、ウェルカム。
クレートインの練習なのに、はみ出てます。

小雨になりました。明日は、晴れるかな~
こちらも ↓ おしていただけると うれしいです。
クレートの中の ぶうた
得意げな顔に 見えませんか?
クレートに入るときは
走って来て、飛び込みます。
中で素早く 向きを変えると
ご褒美のおやつ、ウェルカム。
クレートインの練習なのに、はみ出てます。
小雨になりました。明日は、晴れるかな~
こちらも ↓ おしていただけると うれしいです。
むふふふ♪可愛いですなぁ。
スタタッ!と入って、ニパッ!(決め顔)
こんなことやられたら、オヤツあげずにはいられませんね。
ぶうたくん、わかってるなぁ。
うちは嫌がりますね、おやつあげても。
うちのは脇と上部をチャックで締めるタイプで、夜はこの中で寝かせようと色々頑張ったのですが、あるとき上部のちょっとした隙間に鼻を突っ込んで開けるという技を習得してしまったためお閉じ込めは不可能になりました。
(◞‸◟)
嬉々として飛び込んで行く
素晴らしい!
この躾ができてるかどうか
いろいろ違って来そうです。
はなはさっさと入れても
特に嫌がりませんでした。
子犬の頃ずっと、入れていたので。
ただ、年取ってからは嫌がり
それはそれは物悲しく微かな鳴き声で
哀れを誘う作戦でした。
ぶうたさんはやっぱりお若い。
すぐさま向きを修正できるのもその証です。
イエ~イ!
パチパチパチ スタンディングオベーション
見事な クレートインだす。
理由はなんであれ(笑)完璧なクレートインの
姿だす。
2020年 東京オリンピックで新種目
「クレートイン」協議では
技術 表現 すべてにおいて 金メダル候補
間違いないでしょう。
ライバルは 妹か?
★ Hanakoさん
ぶうたにとっては、おやつがもらえる遊びなので
テンションあがって大変です(汗)
クレートが、ぶっとびそうな勢いなので、
自分が飛び込んだ勢いで、扉が勝手に閉まることも~
★ emihanaさん
いつでもクレートに入れるように・・・
との願いから始めたのですが、今ではすっかり
おやつがもらえる楽しい遊びになりました。
なので、肝心のときに、これが役に立つか、はなはだ疑問ではあります。
気配を察して拒否することもあり
そういうときは、抱っこして突っ込んでいます。
が、激しく抵抗されることもあります(汗)
★ こ さん
理由はなんであれ・・・・
すっかりお見通しですね。
クレートイン競技は、おもちゃ投げ以上の
興奮と歓喜のるつぼと化します。
意味もなく、会場を走り回り、クレートを見失ったか?
と思うほどです。ライバルも目に入らないでしょう。
★ pharyさん
賢い!さすがタルちゃん!
入っても自分で出てこられるなんて~。
でも、タルちゃんには必要ない気がします。
うちの先代ぶうこも、入れと言われて入りませんでした。
そのくせ、若いころは入って寝ていました。
ぶうたは、遊びだと思っています。いざというとき、入れるかは全く自信がありません(汗)