日常 ぶうたが怖いもの 2017年4月18日 tsuma 8件のコメント ( ズリ ) 先日の上堰潟公園。(読めますよね?) 大地に頭からダイブして~ ( ドスーン ) 勢いよく 一回転。 ( ズリズリ ) 起き上がると、また 頭をズリズリして~ ( ニパッ♪ ) とっても楽しいようで、なによりです。 糖質制限のパン 年に一度の狂犬病予防接種を、集団会場で受けてきました。わんこが30匹ぐらい並んで、ちょっとした阿鼻叫喚。ぶうたを抱っこして並びましたが、後ろのワンコもぶうたも、ブルブル。「風が寒いのか、怖いのか~?」と後ろの飼い主さん。たぶん両方です。ぶうたが怖いのは注射じゃなくてワンコ。 ひと押しお願いします → こちらも ↓ おしていただけると うれしいです。 Tweet Related posts: 雪なんかー! 大感謝祭らしい 餃子ですか? 尻尾ぶんぶんぶん
読めますとも! でんぐり返しを繰り返して小川にドボンなのかと 思ってしまって(期待してしまった) ぶうたさんの場合、注射、風の音、他のワンコと 3つも怖いものがあったら、注射の怖さが3分の1に軽減されるということはないのでしょか?
すみません。読めませんでした。(涙) これじゃネプリーグ出られないわ。 ぶうたくん、でんぐり返し上手だねぇ。 そして菜の花もキレイ~♪ 狂犬病注射お疲れ様でした。 集団接種、ワンコがシッポ下げて並んでる光景ってシュールですよね。。
そうでした、日本の予防注射は集団接種でした。 ぶうた君ブルブルするくらいならだっこしていればいいわけですから、おりこうな方ですよ。本犬は心臓バクバクだったでしょうが。 うちの実家のドベはほかのわんこがいると発狂するタイプだったので、みんながいなくなる終わりのころを見計らって連れて行ってました。30匹もいた日にはいったいどんなに暴れまくったことでしょう。
「ちっくん」に行くと聞いたので 久々にK子先生登場か?と思ったら 集団接種だったか。 でも K子先生だったりして。 ぶるぶる震えるけど おら 帰る~ って暴れないんでしょう? いい子じゃないか。 小太郎は 暴れん坊将軍になってたよ。 確かに 1回目の集団接種の時は 背中に針が刺さったままになってたり 2回目は 鉄の檻みたいなところに 挟まれてされたりで さんざんだったからだと 思うんだけどね。
★ 松の実さん おー!覚えていただけましたね、うわせきがた公園♪ 秋のわらアートも、素晴らしいですよ。 ドボンは1回で十分です~ぅ。 ご期待に沿えず、すみません。 ええっと、ぶうたは注射は怖くないのです。 ワンコの吠える声が聞こえたて、怖さ倍増でした。
★ Hanakoさん いえいえ、県民ですら読めないので大丈夫ですよ! 自信もって、出場してくださいね。 回るとき、ど~ん、と音がするんですよ。 もうちょっと、スムーズにできればいいのですけど。 あこがれの権現堂にはかなわないと思います。 開始前に着いたのですが、みなさん行列していて ぶうこの時代だったら、大騒動だったと思いますが すばらしい光景でした。
★ pharyさん 自治体が行なっている狂犬病予防接種の集団会場は 平日の日中、しかも短時間で行われるので 今は、動物病院で受けている方が多いと思います。 そんなご時世ではありますが。ぶうたの反応はどうかな~と、受けにいっています。 そうなんです。終わりごろに行くのがベターです。 今回は、早めに着いたので行列を初めて見ました! うちの先代ぶうこも、首輪が抜けそうになるわ、抵抗するわで、柵にたいなのに挟まれて注射されたこともありました。 それに比べたら、震えてるだけのぶうた、ちょろいです。 ちなみに、ぶうこは心臓病になってからは、動物病院で受けていました。
★ こ さん さすが、こさん!お見通しですね~ そうなのです。集団接種だけど、K子先生なのです♪ でも、ぶうたは気がついてないと思います。 それどころじゃないでしょう。 ずっと抱っこでしたから、帰る~はなかったです。 小太郎さんも、暴れん坊将軍でしたか~ 先代ぶうこもです。針が刺さったまま!ひぃ~ それは経験ないですが、鉄の檻みたいなところに 挟まれてブスリは、やりましたよ。担当の獣医さんにもよりますよね。普通に?注射できた年もありました。
読めますとも!
でんぐり返しを繰り返して小川にドボンなのかと
思ってしまって(期待してしまった)
ぶうたさんの場合、注射、風の音、他のワンコと
3つも怖いものがあったら、注射の怖さが3分の1に軽減されるということはないのでしょか?
すみません。読めませんでした。(涙)
これじゃネプリーグ出られないわ。
ぶうたくん、でんぐり返し上手だねぇ。
そして菜の花もキレイ~♪
狂犬病注射お疲れ様でした。
集団接種、ワンコがシッポ下げて並んでる光景ってシュールですよね。。
そうでした、日本の予防注射は集団接種でした。
ぶうた君ブルブルするくらいならだっこしていればいいわけですから、おりこうな方ですよ。本犬は心臓バクバクだったでしょうが。
うちの実家のドベはほかのわんこがいると発狂するタイプだったので、みんながいなくなる終わりのころを見計らって連れて行ってました。30匹もいた日にはいったいどんなに暴れまくったことでしょう。
「ちっくん」に行くと聞いたので
久々にK子先生登場か?と思ったら
集団接種だったか。
でも K子先生だったりして。
ぶるぶる震えるけど
おら 帰る~ って暴れないんでしょう?
いい子じゃないか。
小太郎は 暴れん坊将軍になってたよ。
確かに 1回目の集団接種の時は
背中に針が刺さったままになってたり
2回目は 鉄の檻みたいなところに
挟まれてされたりで さんざんだったからだと
思うんだけどね。
★ 松の実さん
おー!覚えていただけましたね、うわせきがた公園♪
秋のわらアートも、素晴らしいですよ。
ドボンは1回で十分です~ぅ。
ご期待に沿えず、すみません。
ええっと、ぶうたは注射は怖くないのです。
ワンコの吠える声が聞こえたて、怖さ倍増でした。
★ Hanakoさん
いえいえ、県民ですら読めないので大丈夫ですよ!
自信もって、出場してくださいね。
回るとき、ど~ん、と音がするんですよ。
もうちょっと、スムーズにできればいいのですけど。
あこがれの権現堂にはかなわないと思います。
開始前に着いたのですが、みなさん行列していて
ぶうこの時代だったら、大騒動だったと思いますが
すばらしい光景でした。
★ pharyさん
自治体が行なっている狂犬病予防接種の集団会場は
平日の日中、しかも短時間で行われるので
今は、動物病院で受けている方が多いと思います。
そんなご時世ではありますが。ぶうたの反応はどうかな~と、受けにいっています。
そうなんです。終わりごろに行くのがベターです。
今回は、早めに着いたので行列を初めて見ました!
うちの先代ぶうこも、首輪が抜けそうになるわ、抵抗するわで、柵にたいなのに挟まれて注射されたこともありました。
それに比べたら、震えてるだけのぶうた、ちょろいです。
ちなみに、ぶうこは心臓病になってからは、動物病院で受けていました。
★ こ さん
さすが、こさん!お見通しですね~
そうなのです。集団接種だけど、K子先生なのです♪
でも、ぶうたは気がついてないと思います。
それどころじゃないでしょう。
ずっと抱っこでしたから、帰る~はなかったです。
小太郎さんも、暴れん坊将軍でしたか~
先代ぶうこもです。針が刺さったまま!ひぃ~
それは経験ないですが、鉄の檻みたいなところに
挟まれてブスリは、やりましたよ。担当の獣医さんにもよりますよね。普通に?注射できた年もありました。