先日の飯綱東高原の続きです。
ここまで来た目的は、りんご!
飯綱町三水のりんごは、信州のなかでも格別なんです。しかも安い!
三水フルーツセンター前では、この時期の土日祝日のみ
りんご箱を並べて、販売しています。
試食は、サンフジ、シナノゴールド、あいかの香り。
むいてくれてる方に、「あいかの香り、甘いですね~」と、言ったら
「甘いだけ・・・」という返事。ごもっともです!
最初に、これを食べたら、あとの2つの味がわからなくなりました。
歩いて数歩の 直売所 さんちゃん をのぞいてみると
りんご ほぼ品切れ状態。
抱っこで、ぶうたも店内を見物しました。
例年と同じく、サンフジとシナノゴールドを1箱購入しました。
酸味と甘みが絶妙な、シナノゴールド大好きです。
三水のりんご、試食したら、やみつきになりますよ~
さんちゃんの前の畑では
りんごの木が、真っ赤に紅葉しているように見えました。
フルーツセンターはの営業は、たしか11月までだったかな。
さんちゃんは12月も営業しています。
こちらも ↓ おしていただけると うれしいです。
一箱って結構な数ですよね。日持ちは大丈夫ですか??それともつまさんのところはどんどん食べちゃうんですか?
甘いだけ、、、、確かに甘いだけでは今ひとつですね。適度な酸味がないとリンゴとしていかがなものでしょう?
りんご・・・おお~と思いかけましたが
ダンナ隊長殿のぶうたさんの抱っこの仕方。
限りない慈愛を感じ、うるっときました。
ぶうたさんの目はりんごのように真ん丸。
私はシナノスイートが気に入ってます。
★ pharyさん
一箱、18キロなので、何個ぐらいでしょうか~
数えたことないのですが、大小さまざまです。
シナノゴールのほうが、長持ちなので、毎年、サンフジを優先的に食べます。が、どちらも懸命に食べてます。
そうなんです!甘いだけのりんごなんて~ですよね。
pharyさんも、シナノゴールド派ですね!
★ emihanaさん
抱っこに愛を・・・・・・なんだか照れくさいですね。
あ、下からも手が~
ぶうたの目がまん丸のわけは、なんでしょう。
シナノスイート!今年は食べ損ねました~残念!