
この時期にやって来ては、うぅ寒い~と震えている 飯綱東高原。
今日は、お天気もよく風もなく。

ぶうたも、寒くない様子。

誰もいない湖畔で、思わず、ズリズリ~
頭からクルリを、慌てて止めました。
低いところの芝生は、ぐしょぐしょなのです。

そのわけは雪です。

湖の後ろの山も、うっすら雪化粧でした。
こちらも ↓ おしていただけると うれしいです。
この時期にやって来ては、うぅ寒い~と震えている 飯綱東高原。
今日は、お天気もよく風もなく。
ぶうたも、寒くない様子。
誰もいない湖畔で、思わず、ズリズリ~
頭からクルリを、慌てて止めました。
低いところの芝生は、ぐしょぐしょなのです。
そのわけは雪です。
湖の後ろの山も、うっすら雪化粧でした。
こちらも ↓ おしていただけると うれしいです。
昨日 BSプレミアムで トレッキング
にほん100 やってた。
みた?
1位が八幡平だった
つまぽん達は行ったことあるのかな〜
と思いながら見てたよ。
ちなみに 阿寒が3位だった。
★ こ さん
それ、見たかったです~!
再放送の予定はないみたいですね。残念!
へぇ~八幡平が~たしかに、高低差少なく
お手軽だし、いいところですよね。
一時期、ペット連れ入山について調査していた場所です。
今は、どうなってるのかな。
ぶうたとも行きましたが、先代ぶうこが、尻尾を立てて歩いていた光景が目に浮かんで泣きそうになりました。
阿寒は、雌阿寒岳?
再放送はしなくても 来年1月
1個ずつ放送するだよ。
昨日は 抜粋してただけ
1月 お見逃しなくだよ。
ちなみに2位は 黒部から剣岳?のコース
ドキドキのコースだったばい
★ こ さん
あ、そうなんですね。
調べて予約しなくては!
第二位、しもの廊下かな?
空の蒼さが なんとうつくしいこと!
やっぱり こちらとは空気が違うようです
空高し でんぐりしたまま 見上げたい
『下の廊下』 忘れかかっていた名称でした
なつかしや水平歩道…遠いなぁ~
清々しいですね。
青空が目に沁みます。
私はどこかで肩の荷を下ろした感じで
けっこう清々しいのです。
ぶうたさん、あたまからクルリ
私もしてみたいけど、とても体が硬いので
できないと思います。
★ かりんさん
信州の空は、すがすがしい青でした!
信州、移住したくてたまりません。
芝生の低いところを避けて走るつもりが
ぶうたは、お構いなしでした~
空高し でんぐりズリズリ びしょびしょだ
『下の廊下』 歩かれたのですね!あこがれです。
リンゴツアーに行かれたのかな?
私たちもこれから行く予定です。
今年のフジはいかがでしたでしょう?
青空に積雪が映えますが、寒そう!
★ ぷう&あんのママさん
勤労感謝の日までが、今年のフジ祭りでしたので
私は行った週末は、フルーツセンターに、いつもの
山積みのりんごは見られませんでした。
サンちゃんは、りんごが不足して、センターにお客さんが流れてました。
1週間遅かったようです。
が、しゃりしゃりの甘酸っぱい、シナノゴールと
フジを例年通り購入できました♪
★ emihanaさん
信州の青空、雪のあとだけに美しいですね。
emihanaさんのお気持ちに通じるところがあるのですね。
私なんぞ、うらやましくすら思います。
ぶうた、無茶して怪我しないか、ハラハラです。
またもやすみません(汗)
埋もれてしまってました。ただいま発掘!