あまりの小春日和に、急きょ、弥彦神社へいってきました。
夕暮れ迫る時間、急ぎ足で参道を進みます。
両側には、新潟県菊花展覧会の花が並んでいます。
おっと、そこはぶうたのおうちではありません。
本殿前では、ネットで囲む作業をするところでした。
夜間、何かにそなえるのでしょうか?
人影もまばらなので、ど真ん中でモデルさん。
夕刻は、なんともいえない美しさでした。
今日は、ほんとにいい日でした。
こんな夕焼けが、また見られるのはいつでしょう。
さて、恒例の大風景花壇。
去年のテーマは「弥彦山」。ん?山なら後ろにあるよ・・・でしたが
今年は、なんと
京都には行かずに見られました♪
こちらも ↓ おしていただけると うれしいです。
弥彦神社、お父さん、知りませんでした。
新潟愛はないのか!?
佐渡なら許されるのか!
一度は行ってみたいです。
本殿真ん前の一枚は
「じゃらん」とかのグラビアみたい
(読んだことないけど)
ぶうたさん、独壇場ですね。
菊・・・菊人形・・・にさらし首
あれは「犬神家」?
菊の造形物を見ると、つい連想してしまいます。
★ emihanaさん
ええっ!(絶句)
お父さん、どちらの佐渡ですか~?
新潟県(佐渡を除く)で観光といえば、弥彦神社です。
あとは、ええっと・・・・・・。
お天気の良い日は、写真もきれいですね~
やっぱり冬も青空のところに住みたいです。
県民にとっての菊は、愛しみ育てるものであり
おいしくいただくものでもあります。
あ、展示されてる菊は食べるのとは違う種類です。
大きな菊の造形、見事ですねー。
日本にいた頃教え子たちと一人一鉢、ベテランの先生に指導されて大きな三本だての菊を作ったことがあります。おドイツでも作ってみたいのですが、何しろ菊は土作りからが大事なのでなかなか重い腰が上がりません。
弥彦神社では、犬の舞があるらしい‼
★ pharyさん
ほかの菊花展を見たことが、ほとんどないのですが
本殿前の大きな菊の出来栄えは、すばらしいです。
何本なのか?とのぞきこんでしまいます。
そういえば、学校の授業で菊を育て文化祭で並べた記憶が・・・・・・そなるほど、菊も土からなんですね。
人を育てるのと通じますね~
★ サリママさん
検索して、びっくり!!
「神歌楽、天犬舞奉奏」
一社秘伝の舞、しかも夜中の11時開始・・・
新潟県民なのに、全然知りませんでした!
来年、見学に来られますか?
夜は幻想的だね。
わしが行った時は 菊まつりには
ちと早かったな。
ぶうたさん 今年は753やらなかっただか?
★ こ さん
閉門するのでは~と急いで回りましたが
現実ではないような時間でした。
お天気のよい日が限られてるので
今年は無理かと思いましたが行ってよかったです。
七五三、来年かな~
つまさん。季節外れの暖かさに
どこかへ出かけたくなりますね。
京都の嵐山へ出かけたように、菊の花に囲まれて
ぶうた君も、はしゃいで、うれしそうに思えます。
貴重な秋日和でしたね。
富士山旅行へ行ってきました。
「休暇村富士」は、富士山の眺望もよいし、部屋も広々していて
良い所でした。紅葉もきれいで、よかったです。
★ ひでさん
お帰りなさい!
新潟は、ここ数日でだいぶ散ってしまいましたが
紅葉に、お天気に恵まれて最高でしたね~。
休暇村富士のバリアフリータイプにお泊りでしょうか?
散策路も目の前で便利だし、田貫湖は年賀状の写真にぴったりです♪本館(温泉・食事)が、もう少し近いと湯冷めしなくていいですね。