
長野県飯綱町(旧三水町)にある アップルミュージアム は
りんごに関する あれやこれや~を展示してます。

先代ぶうこの時代は、ワンコも見学できました。
今は、館内はワンコはNGですが、庭のベンチはOK。
しぼりたてりんごジュース(200円)が一押しです。
オーダーすると、新鮮なりんご1個しぼってくれます。

これをお目当てに、やってきましたが、さ、さ、寒い~。
ベンチで待つ気力がなかったので、軽く散歩することに。
すると、館内のカフェのお客さんが、ぶうたにアクション。
でも、窓は開いてないので、声は聞こえません。

ところが、ぶうた、ささーっと、駆け寄って
窓にハイタッチ。
窓越しの感動の再会か?!びっくりです。
ひごろ 愛想のよくないぶうたが、こんなことをするなんて!
あのお客さん、わんこ遣いかもしれません。
日暮れどき、柏崎の公園を散歩しました。

中央のイカ釣り船のような明かりは、東電の柏崎刈羽原発。7号機まである世界最大の原子力発電所。光を放って作業中でしょうか。今度の日曜は新潟県知事選。投票忘れずに~
こちらも ↓ おしていただけると うれしいです。
ぶうたさん、、、
窓にハイタッチしたら、、、
長いのがバレるよ~ん(笑)
おやすみ~!
明日の朝 ポチするよ~
さっき したから、、、ねえ(笑)
さては手練れの犬使い。
いずれ名のあるお方とお見受けいたし候。
人間から見たら、どうってことないおじさんが
なぜかわんこにモテモテとか
ありますよね。
いったいどんな修行をしたら
そんな業を身に着けられるのでしょうか。
それとも生まれ持った何かのチカラか。
新潟県知事選。
どんな結果が出るのか。
注目ですね。
さんちゃん、私が行った時より、随分真っ赤っかになりましたね(笑)
そうそう、あれから、3回、聖籠に行ってきましたが、
一昨日行きましたら、もう今週でブドウの販売が終わりだそうです。
最後に「やまびこ」と「甲斐路」買ってきました。
本当に良い情報を感謝です。
ここは 去年もその前も 羨ましいと思った
リンゴ搾りたてジュースのところだね。
おばちゃんは リンゴ搾りたてジュースと
ビールと どちらを取るかと言われたら
なまら迷う
が 今は とりあえず ビール。
★ BOSS母さん
そんなことないだよ。
長いから、顔が見えただよ!
あ・・・長いから、、、
ポチ、ありがとうだ。
これ、うれしいだよねぇ~♪
★ emihanaさん
あぁ、せめてお名前でも・・・
いえ、名乗るほどのものでは・・・
そんな会話が聞こえてきそうになりました。
実は、うちのダンナ隊長も、けっこうワンコにモテます。
座っていると、ワンコが寄ってきたり~
ホント不思議ですね。脱力系がいいのでしょうか?
新潟県知事選。
なんか、勝ち馬に乗るというやつでしょうか。
応援弁士がどんどんやってきて、国政選挙みたいになってます。
★ ぷう&あんのママさん
あれよあれよと、季節が過ぎて、早生ふじも登場です。
黄色のりんごは、今回はありませんでした~
なんと、3回も聖籠へ行かれたのですね。
もう、ほかの産地へは(白根とか)行く気がしないですよね~。いろんな品種を食べたいのですが、甘くてたくさん食べられないのが悩ましいです。
「やまびこ」、どんなぶどうなのでしょう~興味津々です。
★ こ さん
その日、入手できるりんごで作ってくれます。
なにが出るかは、いってのお楽しみ♪
ジュースもいいですが、りんご好きには、なつかしさも味わえる博物館です。
りんごのお酒もありますよね~
でも、とりあえず。とりあえずって、ちょっと寂しいかも。